2018年12月11日(火)のEA収益(+14508円) | MT4の優秀なEAを使って収入アップを目指す

MT4の優秀なEAを使って収入アップを目指す

MT4の優秀なEAを使えば、裁量トレードが苦手な方でも勝てるようになるかと思います。当サイトでは、自身が使用しているEAの成績について報告していきたいと思います。EAで収入アップを目指します。

 

12月11日の取引は、EU離脱採決を見送った影響からかポンドドル系EAに好機が訪れており、爆益となりました。

 

ゴゴジャンEAの「EA_final_max_w_mix」、「Estoc GBPUSD M15」、海外EAの「AI Generate Trading System」といったポンドドル系EAが活躍してくれました。

 

毎週結果を出す通貨ペアは異なるので、様々な通貨でリスク分散することが重要ですね。

 

運用結果

 

ゴゴジャンEA

 

EA名:Scal_USDJPY_CE
通貨ペア:ドル円
Lot:0.01
トレード回数:1
収益:+96円
pips:+10.7
ブローカー:XM

 

 

 

「Scal_USDJPY_CE」は1回しかトレードしていませんが利確です。

 

ほぼ年間を通して損失を増やすことなく運用できた優良EAだと思います。

 

来年トレンドが発生すればまた爆益をとれそうですね。

 

年末年始あたりにアップデートもあるみたいですが、もう10回以上のアップデートしていますし、これほど熟成されたEAはないと思います。

 

EA名:EA_final_max_w_mix
通貨ペア:ポンドドル
Lot:0.02
トレード回数:3
収益:+595円
pips:+29.8
ブローカー:XM

 

 

 

「EA_final_max_w_mix」も利確しました。

 

こちらは秋頃から収益が伸びていない状況が続いています。

 

ポンドドルの相場が落ち着いてくれば爆益が期待できるだけに辛抱ですね。

 

EA名:Estoc GBPUSD M15
通貨ペア:ポンドドル
Lot:0.01
トレード回数:1
収益:+75円
pips:+7.9
ブローカー:XM

 

 

 

「Estoc GBPUSD M15」も微益ながら利確です。

 

このEAは少々荒れたポンドドル相場でも勝てるので、ロットを張り過ぎなければ使える代物だと思いますね。

 

EA名:Bee_3_USDJPY
通貨ペア:ドル円
Lot:0.02
トレード回数:4
収益:-564円
pips:-23.6
ブローカー:XM

 

 

 

「Bee_3_USDJPY」は、ここ最近不調ですね。

 

朝スキャ系EAが全体的に不調みたいですが、それは欧州時間やニューヨーク時間で相場が大きく変わっていることを意味しています。

 

荒れた相場では、読めなくなるため不調になっていると思いますね。

 

海外EA

 

EA名:AI Generate Trading System
通貨ペア:ドル円
Lot:0.03
トレード回数:7
収益:+4249円
pips:+146.3
ブローカー:XM

 

 

 

「AI Generate Trading System」のドル円は今回も連勝です。

 

これだけエントリーして勝ち続けるのは異常だと思いますが、相場が合っているということなんでしょうか。

 

通算成績も良すぎるので、そのうちに調整されるかもしれませんが今のうちに稼いでいきたいですね。

 

EA名:AI Generate Trading System
通貨ペア:ユーロドル
Lot:0.03
トレード回数:2
収益:+1209円
pips:+36.9
ブローカー:XM

 

 

 

ユーロドルも利確しましたね。

 

こちらも通算でプラスですので安定感があります。

 

EA名:AI Generate Trading System
通貨ペア:ポンドドル
Lot:0.03
トレード回数:3
収益:+7499円
pips:+224.3
ブローカー:XM

 

 

 

ポンドドルは、これまでで最高益を出しています。

 

通算でもプラスに転じつつあるので、この調子を維持してほしいです。

 

勝率が高くなくてもリスクリワードが高ければ、持ち直すのに時間がかからないと思います。

 

EA名:LCF Theta Vector
通貨ペア:ユーロドル
Lot:0.01
トレード回数:2
収益:+890円
pips:+79.4
ブローカー:XM

 

 

 

「LCF Theta Vector」のユーロドルは初めてのエントリーで利確です。

 

こちらは「AI Generate Trading System」とエントリーが被りにくく、バックテストも良好であるため導入しました。

 

海外EAは対応通貨ペアが多い傾向ですが、それはロジックに堅牢性があるからできるんだと思います。

 

ナンピン、グリッド系でなければ積極的に海外EAは使っていきたいと思います。

 

EA名:WallStreet FOREX ROBOT 2.0 Evolution
通貨ペア:ユーロドル
Lot:0.06
トレード回数:1
収益:+487円
pips:+8.3
ブローカー:XM

 

 

 

「WallStreet FOREX ROBOT 2.0 Evolution」はエントリーが非常に少ないのですが、今回利確しましたね。

 

今年の相場では良いところがないEAですが、トレンドフォローとしては優秀であるため、合う相場がくるまで使っていこうと思います。

 

EA名:R747 BreakOut EA
通貨ペア:ユーロドル
Lot:0.3
トレード回数:2
収益:-28円
pips:+0.8
ブローカー:Tradeview

 

 

 

今回も微損ですね。

 

ブレイクアウト系は頻繁にエントリーするものが多いですが、このEAはブローカー対策に配慮しているのかかなり控えめです。

 

なのでこのEAだけで稼ごうとするとストレスが貯まるので、たまに稼いでくれればいいと思って運用しています。

 

感想

 

最近はヤフオクのEAも漁っています。

 

ヤフオクは怪しいEAがわんさかあるのですが、ナンピン系を除き、バックテスト結果が載っていれば試す価値があるものもあるので宝探し感覚で使うのはありだと思います。

 

これから名前を売ろうと思っている開発者さんが、格安で優良EAを出している場合もあるので、そういうのを見つけられるとラッキーです。