9月13日は、夜にECBのドラギ総裁の発言があるということで相場は荒れましたね。
指標発表がある日はトレードしないというのも手ですが、保有時間が短いEAで発表前に手仕舞えるのであれば稼働するのはありかなと思います。
しかし昨日は少しギャンブル的に動かしてしまいまして、結果的にはプラスで終わることができました。
スイング系等のストップロスにかかりにくいEAであれば関係ないでしょうが、私が使用しているのはスキャルばかりですので、止める止めないの判断は非常に頭を悩ませます。
運用結果
EA名:利大損小百花繚乱EURUSD
通貨ペア:ユーロドル
Lot:0.1
ポジション数:1
収益:5230円
ドラギ総裁の発言前から買いでエントリーし、ドキドキしながら見守っていましたが、その後みるみるうちに上昇し、見事に利確してくれました。
これが失敗に終わっていれば、この日はマイナス収支だった可能性がありますが、EAに助けられましたね。
このEAはスキャル系としては、大きくpipsをとりますので、稼げるときはできるだけ稼がせるのがポイントです。勝利はそこまで高くないので、負けても気にしないことが重要です。
EA名:MLS_T2
通貨ペア:ユーロ円
Lot:0.1
ポジション数:3
収益:4860円
このEAは、1番安定して稼いでくれます。マルチロジックという名前のとおり、決済する時に複数のポジションを分割して行います。
分割することで、1つのポジションの影響を分散して、損を小さくしてくれます。
しかし今のところは負けることが少ないので、今の相場に合っているということだと思います。本来はポンド円等他の通貨でも使えるのですが、ポジション過多によるドローダウンの増大があるので、1つの通貨だけにしています。
これに関しては戦略に応じて、ロット数や通貨ペアを選べばいいと思いますが、ユーロ円は一番成績が良かったので選びました。
EA名:r747
通貨ペア:ドル円、ユーロドル、ポンドドル
Lot:0.1
ポジション数:1
収益:-688円
この日もブレイクアウトすることなく終わりました。
レンジでは利確できないので、相場転換を待つしかないないですね。
EA名:Bee_3
通貨ペア:ドル円
Lot:0.1
ポジション数:4
収益:-5547円
この日は、読みが外れてしまいましたね。日足で見ると上がるか下がるか微妙な位置でしたので、EAのロジックでははっきりしなかったようです。
このEAも分割決済で、2ポジは微損で決済しました。これが同時決済になるともっと損が大きくなっていたと思うでの、
やはり分割決済するEAは安心できると思います。
感想
金曜日はほとんどトレードしないので、今週はここまでになりますが、導入したばかりのBeeのパフォーマンスが良いため、この調子でガンガン稼いでほしいですね。
あとはr747のブレイクアウトする瞬間をはやく見たいものです。