9月11日は、無事にプラスで終わることができました。
この日は、ドル円のEA達が積極的に稼いでくれました。
私の投資額からすると収益が、1万円を超えてくると爆益という印象ですが、大きな損失を出すEAもなかったのでドキドキする展開にならず安心していられました。
1回のトレードで大きなリターンが得られなくても、大きく負けないように色々なEAを使ってポートフォリオを組むことが重要だと思っていますので、勝つことよりも負けないトレードをしたいと思っています。
運用結果
EA名:Scal_USDJPY_CE
通貨ペア:ドル円
Lot:0.25
ポジション数:2
収益:4444円
このEAは勝率が非常に高くほとんど負けないと思っているので、エントリーすれば確実に利益を出してくれますね。
ただしエントリー頻度を上げると、負けやすくなりますので、エントリー頻度は少ないほうが良いと思います。
EA名:Bee_3_USDJPY
通貨ペア:ドル円
Lot:0.1
ポジション数:5
収益:11880円
Bee_3_USDJPYは、最近投入したのですがバックテストを見た時に非常に優秀であると思いました。
平均利益が平均損失より高く、勝率もそこそこ高いため、大きく負けないし負ける頻度も少ないEAです。
使用者としては、負けてるという感覚になりにくいので長期運用するのに適しているなと思いますね。
またポジション数が5と多い印象ですが、エントリーと決済のタイミングをずらすことで、相場の変化に対応することができるというメリットがあります。
EAの中には、ポジション数を多くとるものがありますが、多くとる理由があると思いますので、多いからと言ってデメリットになるとは限らないと思いますね。
EA名:R747 BreakOut EA
通貨ペア:ドル円、ユーロドル、ポンドドル
Lot:0.1
ポジション数:1
収益:-167円
このEAも最近投入したEAで、私が使う中では唯一海外製です。ブレークアウトという名前の通り、レンジから抜け出した時に利益をとります。
この日は狙いの位置でブレークしなかったため、微損で終わっています。エントリーをみるとレンジの端と端に注文を入れておき、そこに到達しないと何も始まらないことがわかります。
1時間足を使いますので、頻繁にトレードするものでもないので、3種類の通貨を仕掛けておき気長に待ちますw
バックテストでは微損が多い中で、取るときは大きくとっていきますので収益は右肩上がりになりますね。今後運用してみて本当にそうなるかが重要です。
微損が多いので、スプレッドが狭いブローカーを使うのが推奨です。
ちなみに私は海外のTradeViewのECN口座でやっています。
感想
この日はドル円ばかりの利益でしたが、ユーロドルやポンドドルのEAも動かしていて、そちらはぴくりとも動きがありませんでした。
ツイッターをみるとユーロドルやポンドドルでもとってる人が多かったので、それらの通貨も強化していかないといけないと思っています。