おはようございます。


弁当再開。といっても、もうあっちゅーうまに夏休みですな。

載せるのもこっぱづかしい弁当ですが・・


冷やし中華と、しょうゆごはん。25分で完成でやす。


読者さんに教えていただいた、保冷剤を載せて出荷。








人生相談や結婚相談を受けるにあたって、ひとつ考え方の太い柱を持ってるつもり


なのですが、実は、一部がオリジナルの考えでは無いのが、自分では、気になってます。


ということで、昨日書いた、『表・裏・表』の考えかたをオリジナルの考えかたで完成させたい。


間違ってることも書くかもしれないし、暴走してます。ご了承下さい。


見てくださっている皆さんに心から感謝いたします。


皆さんが、何か少しでも気持ちが楽になることを願って書いてますので、


一箇所でも何かヒントにしてもらえれば、それで充分わたしが、救われます。





夫婦で書いてみました。


ちょっと考え中なのですが、左の表の状態は、まだ何も悩みが無い状態。


そして、真ん中の裏の状態で止まっているのは、


悩みに真剣に向き合っていない仮面夫婦。と仮定してみる。


仮面夫婦とは、無意識に裏返っている状態と考えてみるわけです。


つまり、①番の裏返すことだけをするのは、開き直った状態。


危険ですなー。ケンカばっかりして、不倫も起こるような状態かなー。




わしの考える理想は、①番、②番と、連続して裏返す事を自分で納得してやる。という作業。




おもしろいのは、ケンカしている状態と、ほんとに理解しようとする作業では、


同じ場所(真ん中の裏状態)を通るということですな。




しかし、無意識に裏返すのと、意識的に裏返すのでは、まったく違うということです。


”意識的に裏返す”ということは、その時点で自動的に『自己距離化』をしていることになります。



*自己距離化・・・フランクル心理学の言葉

           イメージとして、もうひとりの自分を作り、

           ありのままの自分を冷静に観察させる。

           たとえば、何かに失敗した自分をもうひとりの自分が

           笑って許してやるなんて感覚。


これは、事実を冷静に受け止め、トラブルを解決していこう!

という決意の出発点になります。



頭いたい。

お付き合いしてくださってありがとうございます。

少しづつにします(笑)

今回の記事は、間違いに気付いたら修正するかもしれません。

今日は一日古本の整理します。

では、よい一日を!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇