おはようございます。
自分にとって嫌いな人。
ストレスですねぇ。
どうしましょう。
排除しますか?
殺すってことですか?それはまずいですよねぇ。
合法的に排除しますか。自分の目の前からいなくなるように。
嫌いな人ってストレスですよねぇ。
どうしたらいいか?
良さそうな考えはだいたいみんなわかってるんでしょうね。
わかってるだけど、しないだけで。たぶん無理だと思うから。
わたしも偉そうに書いてるだけで、完全にはできてません。
嫌いな人をなんとも思わないように自分の考えを持っていければ、どうでしょ。
「そりゃ、無理だよ」
いやいや、やってみましょう。
おもしろいですよ。
*
自分がその人を嫌いな理由をいろいろ考えてみます。
すると、けっこう自分自身の今まで気がつかなかったことに気付くことができます。
そこまででいいのです。
そこから、あの嫌いな人のおかげでわたしは、自分を見つめる機会を与えていただいた。
「ありがとう!」という感謝のこころを無理やり自分に作ります。無理やり!
無理やりです(笑)無理やりでいいのです。
なぜか?
どんなに長い時間いくら考えても、嫌いな人を完全に赦す考えには、決してたどり着かないのです。
思いを自分のものにするには、実体験が必要なのです。
この先、どんな感じになるのか。
たとえば。
嫌いな人が、なにか自分にとって腹のたつことを言うとします。
今までだったら、『無視する』か、怒鳴り返す!?
そこが、無理やり感謝のこころを持ってますから(笑)少し態度が変わります。
『しょうがねぇな』と思いながらも、がまんできるかもしれない。
「またぁ、勘弁してくださいよぉ」、と言うにとどめる事ができるかもしれない。
わかります?
ほんのちょこっとのことなんですけど、未来が変わってること。
一つの事柄に対して、自分の起こす行動が、少しでも変われば、
それに続く未来は、当然、少し変わるんですね。
これが、実体験です。
あとは、*しるしに戻ります。
以下、繰り返し(笑)
しかし、自分で未来を変えていく実感がともなっていくので、
自分を見つめる作業に熱が入ってきます。
すると、当然、実体験もだんだんセンセーショナルになっていきます。
そうすれば、それによって、未来もエキサイティング、アンビリバボーになっていきます。♪
それでは、よい一日を
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇