おはようございます。
今日は、30分でポテサラと赤いライス(なんて言ったっけ?)を完成。
満足してたら、さいふ忘れて娘しゃんが戻ってきた。
「遅刻や」
先生に「遅刻します。すみません」と電話。
3回遅刻したら、親、呼び出しらしい。
いや、まじ将来、娘はどういう人生を送るのか?
6,000円の定期券失くしたし。ヽ( )`ε´( )ノ
昨日は、自分のかばんに手をつっこんだら、
「何か得体のしれん黒いものが手についた!」
と言って、匂いを嗅ぎまくっとった。
「お前のかばんやろ」
学校では、『おっさん』と呼ばれとるらしい。
結婚するまで、ブログのネタにして追跡しようと思う。
昨日の”謙虚さ”、と”勇気”。
是非、その不思議さを楽しんでください。
ほんとわたしもフランクル心理学はまったく掴みきれてないのです。
自分自身もあいまいさを楽しんでいます。
で、
自分が生き方が自信が無いとき。
毎日がしんどい時。
なにがおかしいんだろ?
そういうとき。
わたし自身の足らない部分、おかしな部分の確認の仕方。
この人と比べます。けっこうヒントが出てくる。
この人、さいこおぉ。↓
でもわたしの勝手な考えですよ。
布袋さん。いやーこの自然体には脱帽でしょ!
でば、よい一日を
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇