家政夫・市原悦男が弁当を作りながら、主婦の深層心理を探る



おはようございます。




懐が寂しいので電気屋でパソコンを指をくわえてみてたら、













義母がタブレットを買ってくれた。こんなの→









ということで



うおおぉっ。パソコン周辺機器も扱える家政夫を目指す。


今日の弁当

チキンライスにポテサラ。

紅白。縁起がよさげ。


いえ、ここから己を見る。

たとえば、夕馬が作る弁当は、昨日作ったお好み焼きが

「ちゅど~ん」と一枚入っているだけ。とかの日もあった。

娘のおおざっぱな性格は、たぶんそういうところから、

育まれた。



わしは、夕馬の無神経さが耐えられなかった。

しかし、15年たってみると、冷静にいろいろ思い起こす事が

できる。



わしだって、弁当作るのめんどくさい日も有る。楽しい日も有る。

それがわし。それを無理して作るのは、己に偽っておるのでは無いか?

わしは媚びて居るのか?



親はいつでも子どもに対してパーフエクト。ちが~うぅっ。

調子が悪い日もあるのだ。親だって悩む日もあるのだ。

全てにおいて完璧にする必要があるのか?否!



すべてをさらけ出せるのも勇気。ちゅうか、

楽だよん。



ということで今日のまとめは、わしの勝手な考えではありますが、



ポジティブ、ポジティブゆわんでもよろしいがな。

ネガティブな日もありますがな。


今の自分を自分で認めてあげて、少しずつさらけ出してみませう。

まずは、それなりの評価でよろしいがな。

あとから、ゆっくり自分自身を底上げしていけばいいんじゃない。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



家政夫・市原悦男の『トワイライト・ドーン』






こういう天井見ながら寝てます。





この正方形で3Dの見方で飛び出すかなぁ。と思ってみてみたら、



縦のサンが全部飛び出して見えるんですねぇ。驚きました。

やったことありました?

言ってることわかります?

3Dって、わかります?

わからない方コメください。




寝てる目の前から、20~30cmのところだから、手で届くわけですよ。   
でば、よい一日を


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



夕馬は寝相が悪い














言う事を聞かない











で、娘がおおざっぱになった












◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇