◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
昨日の記事にたくさんのコメントありがとうございました。
一生懸命コメレスしましたが、内容がデリケートな問題ですし、
わたしも経験が少ない部分がありますので、言葉足らずや
まだまだ理解できてない部分があるかもしれません。
そういう点がもしございましたら、ご勘弁ください。m(_ _ )m
障害者の方の幸せを考えて接する事が出来るか?
こういうテーマで次は書いてみたいと思います。
これは、うつ病の方とどのように接したらいいのか?
ひきこもりの方とどのように接したらいいのか?
このようなことも含めて考えてみたいと思います。
訳あって、三重県でゆっくりしてます。
温泉町なんです。こんなところですー。
で、ゆっくりしてる理由は下に書いてあります(笑)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
御在所、中道登山道より”おばれ石”を望む
御在所ロープウエイの白い鉄塔
蒼滝
地元へ来てます。どういうことか?というと、今度京都で始めるあの500円の占いの
看板を作ってもらう打ち合わせに来ました。
昨日の夜、飲みながら打ち合わせしよう!
ということで、飲むだけで終ってしまいました。(´・ω・`)
しかも飲みすぎて、まだ酒臭いので、車で帰れないので、折鶴さんと、good-dayさんと
のんびりしてます。いや、こんな予定ではなかったのですが・・・
のんきな話になってしまいました。
ということで、折鶴さんのパソコンで記事アップ。
写真はgood-dayさんのファイルからいただき。
地元の三重県の湯ノ山温泉の御在所岳(ございしょだけ)の写真です。
湯ノ山温泉では、折鶴さんが、よく語りをしています。
静かな温泉町ですよ。機会がありましたら、是非お越しください。
新名神が開通しましたので、京都から1時間半で来れます。おどろきー。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇