◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
きびしいコメントいただきました。がくっ。腰砕け~。
ま、素人が唯識なんてほんと無理かもしれませんね。
唯識を勉強したいのは、岡野守也先生の本を読んだからです。
- 唯識のすすめ―仏教の深層心理学入門 (NHKライブラリー)/岡野 守也
- ¥1,176
- Amazon.co.jp
岡野先生は、フランクル心理学の勉強会もやっておられます。
フランクル心理学つながりです。
フランクル心理学は、まだまだ本が少ないんですね。
トップのところにフランクル心理学のアマゾンリストのリンクが貼ってありますので、
よかったら見てください。
フランクル心理学の本を出しておられるのは、山田邦男先生、諸富祥彦先生、斎藤啓一先生。
山田邦男先生は、フランクルの本を数多く翻訳なさっておられます。
禅や西田哲学についての本も書いておられます。
諸富祥彦先生は、フランクルの本を一冊翻訳なさっておられます。(他にあるかもしれません)
他にトランスパーソナル心理学の本を出しておられます。
すると、おなじくトランスパーソナル心理学の本を出しておられる、岡野守也先生の本にも
興味が出ます。
すると、岡野先生は唯識の本を出しておられるので、どうしても唯識に興味が出てしまうんです。
- トランスパーソナル心理学/岡野 守也
- ¥2,310
- Amazon.co.jp
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
- 唯識入門/高崎 直道 春秋社 1992
- ¥1,890
- Amazon.co.jp
「唯識ってなんだい?仏教の深層心理学って?」
と興味を持ってくださったなら、上の本。
かなり丁寧な参考書案内が書いてあります。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇