◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


コメントありがとうございます!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


最近、夕馬さんがちょっとバテぎみのようです。

味噌汁の具が連続でかぼちゃだったんですよ。でも文句を言わないようにしてます。(笑)


ストレスの話ですが、ストレスが体によくないなんてのは、誰でも想像が付く話。

「あ~こりゃストレス相当きてるなぁ~。息抜きするか~」

という風に自分の体で感じる事もできますよね。たぶん。


ストレスについては、わたしと夕馬はたぶん特別な考えかたをしてます。

これはわたしがこのブログを始めたきっかけにもなってます。


わたしと夕馬がいたところで働いていたおばさんが、ショッキングな出来事に遭遇し、

外傷もなく、からだもどこも悪くなかったのに、そのショックで一週間で死んでしまいました。

人間がストレスで死に至るというのは事実です。

このことを声を大にして言いたい。

だから、わたしと夕馬は『人間は死ぬほど驚いた時に一瞬にして、髪の毛が白くなる』

というようなマユツバの話も信じる。

また、完全に大槻教授サイドだったわしが、精神世界も宗教も神秘思想にも興味を

持つようにもなった。


フランクル心理学に傾倒しているのも『夜と霧』の強制収容所の中の話で、

まったく同じ状況であっても、未来に希望を持っていた人が生き残ったくだりに

感動したのが理由のひとつ。


ま、諸般の事情があって説明が長くなりますが。

ストレスは実際に体に対して死に至るほどのプレッシャーをかけてるのは事実です。


夕馬とわたしがクライアントの方やお客さんとお話する時には、常にこのことが

基本にあります。


つづけたい


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


最近、見るのが日課

4こま漫画「よわむしの詩」

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇