■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


コメントありがとうございます。m(_ _ )m

わたしね、今思うところあってコメレスしてません。すみません。

いやーどうも偉そうに書いちゃうんじゃないか。と反省中。

コメントは嬉しく読んでますよー。ありがとうございます。

で、何かのヒントになったらと、今日は斉藤一人さんの本から抜き出して

みますが、これわたし自身も、自分でもかみしめながら書いてます。


愛蔵版 図解 斎藤一人さんが教える驚くほど「ツキ」をよぶ魔法の言葉 ―「日本一の大金持ち」が実践している、楽しみながらできる「非常識」な成功法則!(East Press Business)/池田 光
¥1,365
Amazon.co.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


斎藤一人さんの『千の法則』


コップの中の真っ黒い水を透明な水に変えるには、透明な水を千滴

注げばいい。


いいですねー。今の自分が真っ黒でもいいじゃないの!

一滴、一滴、透明な水を入れていけばいいのよ。ってね!

この考えかた、わたしはだいすきです。実はこの考えかたは、

コップの水は永遠に100%透明にはならないですよね。

そこがすきなんです。精一杯がんばって納得できる人生はもちろん送りたい

ですが、少々は誰だって、とぼけた部分ありますもんねー。

そこは自分のこと、笑って許してあげたいですよねー。

でも、一滴、一滴きれいになって行く~。なんて考えかたは大好きです。

千という数字には、斎藤一人さんが何か思い入れがあるみたいですね。


この本からもうひとつ。今度はわしとしては気に入りません。


人生に”困ったこと”なんて、ありません!


これが斎藤一人さんのすごいところなんですよね!

だけど、これわたしとしては、「そんなこと思えるんだったら、

あんたの本なんか買わねえよ」といいたくなります(笑)

これは二つくらい前の記事の『思考の転換』の事です。

どんな嫌なことや辛い事が起こっても『教えられているんだ』と思えたら、

むしろ幸せに思えますよ!ってことですよね。

斎藤一人さんは、ほんと苦しんで苦しんでがんばられたのだと思います。

その中で、この事に気付いたわけですね。だからこれは事実なわけです。

だけど読者にしてみれば、こんなもの読んだってさっぱりです。

ですから成功哲学書のこのような部分は、

『きっとこう自分も思える時が来るんだー』という風に読むしかありません。

ただ、私の場合はこれが理解できるようになるのに20年かかりましたよ(笑)

それも商売に失敗してから気がつきました(笑)どういうこと?


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□