■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
くちだけじんらくです。昨日の記事は夕馬さんと同じテーマで
書いてたのですが、気付かれた方は居られますか?
知ってるがな。こちらのほうが圧倒的にアクセス数が少ないので
気付いた人は少ないんです。(`ε´)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
フランクル心理学を参考にして記事を書いていますが、
わし自身の勝手な考えが入っているということをご了承ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
昨日までが、自分の無意識を意識化する部分じゃないか。
と思います。
ちいさんをぐるぐる回してしまった。
見返りを求めたっていいじゃないか。人間だもん。
いろいろ自分のことがわかってくると、かなり苦しいです。
わしは過呼吸に陥って頭を取り外したいと思ったことがあります。
でももう一息で幸せを実感できる瞬間が近づいています。
まず、少し頭を気楽にしてあげないと、頭がもちません。
ヘルプを呼びます。もう一人の自分を上空に作って、今の自分を
冷静に観察する役目をしてもらいます。
そして実体験です。実生活で素直な自分を出してみます。
この塩加減がむずかしいです。自分を出しすぎて失敗したり、
昔の自分に戻ってしまって、家に帰ってから壁を突然叩いたり(笑)
まるで、細い細い平均台の上を歩いているような感覚に襲われます。
今にも倒れそう。道を踏み外しそう。
真ん中が0のメーターで右へ左へと振れる感じ。
でも素直な自分を出すことを心がけてください。
だんだん振れが小さくなってきます。
そして待ちに待った小さな喜びがやってきます。
忘れたころにぽろりぽろりと喜びがやってきます。
あせらないで。タイムラグがあることを認識してください。
そうして実感します。まわりの人達に助けてもらってるんだな。って。