2008・1・15 夜 お袋のブログを見て

今日は自分の記録のために

今日は自分だけのために書く。このパターンはぜったいおもしろくない。

読まないでください。


郵便局へ本の出荷に行ったあと、寝た。いい御身分だ。

夢を見た。夢の中でこのパターンの夢は夢判断できると思った。


窓から外を見ていた。窓はこう真中から右と左に外にひらくやつ。

どうも2階らしい。今思い出して書いているが、どうも映画に出てくるような

古いヨーロッパのアパートっつぽい。ぼくが映画に詳しかったら、

気の利いた映画の名前を出して、あんな感じと言えるのだが。

そうだよ午前中に出品用の古い映画雑誌を見てたからだ。

今思い出した。石ダタミだ。やっぱりヨーロッパだよ。さっきの映画の本のせいだ。

右前方ちょっと遠い所に、人が2人いる。ベンチがあって、たぶんその前に

木がはえてるんだ。一人はみえるが、もうひとりは見えたり、見えなかったり。

彼らがホームレスだと気がついてたな。自分では。今思えば気がつかないふりをしている。

ずるい。とても見たかったんだよな。見え隠れしている一人を。

ちょっと体をずらすと見える。彼も動いてるから、時々木陰から出てくる。

その時、目が合った。これ走ってきたら怖いな。と思った。

そしたらそのとおりえらい勢いでこっちに向って走ってきた。

もう自分では夢判断できると気が付いてる。演出してるんか。

「間に合わないか?」ぎりぎりで窓を閉める。

はあ、やだやだ。しらけてきた。もうだめだ。お決まりのパターンだ。

夢判断できないよ。「ここで一言」と思う。

彼は何も言わず目が覚めた。

うーん。あそこでは、どうしても一言欲しい。で、も一度寝た。

笑える。すぐ続きを見た。そしてコマーシャル明けのように

走ってくるシーンから始めてくれた。俺がやってるのか?

そういえば、アパートは2階だったのに奴は、おかまいなしに窓の前まで来る。うーんいいねえ。夢だ。

そこで一言。「おまえはおれだよ」。。

違うだろ。と思った。感覚で。これあとでゆっくり考えなあかん。と一瞬で思ったが、

直観で”逆やろ”と思った。

終わった。で、目が覚めた。

頭を整理する。うーんおもしろい。ブログに書いて記録するべ。

やっぱり最後は逆や。あそこは「おれはおまえだよ」が正解や。

そして、この夢はたぶんオリジナルがある。どこかで過去にオリジナルを見てるんだ。たぶん。

盗作のメガニズムを実感した気分。そうだよ。盗作は倒錯からはじまる。

安易な変換のおかげで名文がすぐできるなあ。


で、夢判断。どう考えても「あーなりたくない」と思ってる。まずい。

たぶん障害者に対しても。クリアせなあかん。大事な部分や。

障害者に対する優越感がまだ残ってる。と同時に自信の無さが噴出してる。

これ以上考えても、今の時点では何も進まない。

今日はこれを記録しただけでよしとしよう。いいパターンだ。

かならずこれが、今後に生きる。

で、最後の一言。あれはどう考えても「俺はおまえだよ」だよなー。絵にならんよ。

最後が決まらなかったな。