0619


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

超売れた本ですけど、毎度ちゃんと読んでないので読み直しました。


10年前の本ですから、研究ももっと進んでるんでしょうけど、ちゃんと


読んでない私には充分おもしろい。


4歳児にマシュマロの試練を与えた心理学の研究。


実験者が次のように言う。


「ちょっとお使いに行ってくるからね。おじさんが戻ってくるまで


待っててくれたら、ごほうびにこのマシュマロをふたつあげる。


でも、それまで待てなかったら、ここにあるマシュマロひとつだけだよ。


そのかわり、今すぐ食べてもいいけどね」。


最後まで頑張りぬいた子どもは、ごほうびにマシュマロを2こもらった。


それから10数年後、追跡調査で、即座にマシュマロに手を伸ばした


グループと、実験者が戻るまでがまんできたグループの間には、


情緒や社会性において劇的な差が生じていた。


4歳の時に誘惑に耐えることができた子は、対人能力にすぐれ、


きちんと自己主張ができ、人生の難局に適切に対応できる力が


ついていた。しかし、マシュマロにすぐ手をのばした3分の1くらいの


子どもたちにはこのような長所がそれほど認められず、反対に


心理的に問題の多い姿が浮かび上がった。


青年期を迎えた彼らは対人関係を避けようとする姿勢が目立ち、


強情な反面優柔不断で、小さな挫折にも心の動揺を見せる。


・・・・まだまだ悪いこと書いてあるけどもうやめた。


僕はぜったい、すぐ食ったな。