ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


昨日、知り合いの奥さんから手紙をもらいました。


2ヶ月前にその奥さんが病気だと知って、励ますつもりの手紙を


渡したのでその返事をいただいたのです。


これ自慢しているんじゃなくて、この事に恥ずかしい自分との葛藤が


あった事を書きたいのです。もともと僕は人が病気になろうが、形


だけお見舞いに行くだけであとはしらんふりです。


励ましの手紙なんて「かっこいいな」と思いますが、心に思っていない


事を書いたって、「見透かされたらどうしよう」とかそんな気持ちが


出てきて自分に恥ずかしくて出せません。


ですが今回は、だんなさんが大切な友人という事もあって、その


奥さんの気持ちになったつもりで真剣に励ますつもりで書きました。


それがまた汚い字で・・・。小学生が手紙をくれればかわいいのです


が、40男が汚い字で手紙を書いてきたなんて、気持ち悪い話です。


何回も「やめよかな」と思ったんですけど、自分は真剣に書いたの


だから無視されてもいいと言い聞かせて、渡しました。


役に立ったのかはわかりませんが、返事がもらえるだけで嬉しい


ものです。


こんな事を別に躊躇せず何も悩まず普通にできる人はいっぱいいる


と思うんです。僕みたいな性格だとあれやこれや考えて、最後は


やめてしまう。その連続だったので、それを断ち切るために手紙を


書いたのです。


今日はやっぱり手紙書いてよかったなーと気分がいいのです。