フォトグラファーのMotでございますーw
さて今日は先日のお写真レッスンの様子を、今回は生徒さんの許可をいただけたので
こちらにちょっと掲載しちゃいますね♪
今回の受講者様は、オーストラリア繋がりのお友達、A様。
「カメラ買ったのでいろいろ教えてくださいー♪」、とのこと。
私のところには、そういう生徒様もたくさんいらっしゃいますw
ちなみに彼女も他の方同様、
「カメラ買ってから、ちゃんと触るの今日が初めて」だったそうです(笑)
もちろんそういう方でも大歓迎です ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
一緒に、いや代わりにマニュアル読んで、必要なとこだけ噛み砕いて、
分かっていただけるように説明させていただいてます。
さてさてでは当日の様子を。
....といいいつつ、基本わたくしは講師ですので、教えることに夢中なため写真は適当ですw
★すでに散らかってます(笑)

私が解説した内容、その場で私が撮って違いを感じていただいてます。
撮った内容は、私のカメラからその場でiMacに表示させて解説、
27インチの大画面でらくらく確認いただけますw
★真剣でいらっしゃいますw

ここで大発見!
A様、なんとこのカメラが「タッチパネル式だった」ことを発見されました(笑)
ちなみに左右の写真、それぞれ主題(=目的、狙い)が違うので、
ピント合わせてる場所が違います。
なお右の写真は、取込んでからちょいコントラスト上げてます。
黒がより黒くなってますよねw
他にも、「旅行行った時に素敵な写真が撮りたい」とのリクエストも。
1つの例として、「マジックアワーを利用しましょう ( ´ ▽ ` )ノ」
とのアドバイスもさせていただきました。
そのお話しは、またいつかきっと(笑)
★たくさんのメモ。

素晴らしい。。ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
...勝手に撮っちゃったけど(笑)
実は、以前のレッスンでは私が作ったテキストをお渡ししていましたが、
最近ではレッスン内容がその場で決まるため(笑)、ご自身の言葉でメモしていただいてます。
でもそのほうが、自分の分かる言葉で書くことになるので
むしろよいのでは?と最近では思っています。
用語1つとってもカメラは難しいですからね。
「露出」「被写界深度」、etc....
極力そういう言葉使わないようにしてますけどw
もちろんレッスン内容次第では私の資料もお渡ししてますよw
「また休みが合えば是非参加しまーす!」とは、A様のお言葉。
はいー、いつでもお待ちしております ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
それまでに習ったことを生かして、たくさん撮って練習してくださいねー ♪
A様、お疲れさま & 掲載許可ありがとでしたー ♪♪♪
さてわたくしの写真レッスン、私が時間取れる限り、毎週末開催しています。
もちろん今週末も開催予定、詳細はまたupします!
興味ありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ ( ´ ▽ ` )ノ