liverpoolfc.comより。

 

それはトレント・アレキサンダー=アーノルドが若くして成し遂げた業績によって人気を博したシャツの番号です。ではこのスカウサーはどうしてリヴァプールで66番を着るのでしょう?

 

その答えは、個人的な意味合いを持っている訳ではありません。また、試合の中でユニークなアイデンティティを作り出そうという試みでもありません。

 

むしろ、それは誰かがその人の仕事の中でも比較的一般的なタスクを行った結果でした。

 

クラブのキット管理コーディネーターを務めるリー・ラドクリフが、アレキサンダー=アーノルドと彼の若いファンの多くがリヴァプールのシャツの背中に66番を付けている理由です。

 

ラドクリフは、アレキサンダー=アーノルドが6歳の頃からいたカークビーのアカデミーからメルウッドに初めて進んだ際に行われた彼の日常的な行動の後、何年にもわたりどんなことが起こるかをほとんど知りませんでした。

 

「アカデミーから上がってきた若い子たちが加わった時には、我々はいつもわざとその子たちに大きめの番号を与えるようにしているんだ。」とラドクリフは説明してくれました。

 

「分かっているとは思うけど、あの子たちがすぐに成功したと思ってしまっちゃ困るからね。だから小さな番号は与えたくないんだ。」

 

「その番号を選ぶのは、空いている番号だからなんだが、“ただ上がってきただけだからコイツを与えよう”って考えるような番号でもあるのさ。」

 

「彼が66番を背負いながら、トロフィーを掲げて、お祝いしているのを見ると、奇妙な気持ちでそれをちゃんと説明することはできないね。あんな大きな番号を見て、それで満足しているってのは奇妙なものさ!」

 

「トレントみたいなヤツは、ファースト・チームと一緒にいられることで満足しているんだが、自分がどれほど優れているのかを間違いなく理解してないね。正直に言って、彼は本当に何も求めちゃいないんだ。」

 

「アイツは間違いなくあの番号を与えられて“よし、俺はこの番号でやるぞ。これで続けていくぞ。”って考えている。それで何年もそれでやってきて、どれほど象徴的な番号になっているのか理解していないんだ。のんきなヤツだと思うよ。」

 

アレキサンダー=アーノルドが初めてシニアレベルのレッズの試合に出場したのは2015年、16歳でスウィンドン・タウンとのプレシーズンのフレンドリーマッチに先発出場した時でした。

 

その日の午後、彼はネームの入っていない2番のシャツを着ましたが、翌年の夏にトランメア・ローバーズ戦でファースト・チームでの次のチャンスをもらいました。

 

残りは、彼らの言うように、もはや歴史です。

 

 

ラドクリフは次のように続けました。

 

「一般的には、おそらくその1年後に手にできるのは-まぁ彼らがファースト・チームに残れている場合だが-その番号を下げることはできないか要求できるってことだ。」

 

「だが、トレントは間違いなくあの番号にかなりの愛着がある。彼からは番号を変えてほしいとは一度も言われたことがないよ。」

 

「とはいえ、彼の最初のシーズンが終わって、彼がどれほど優れているのか理解した時には“番号を変えるまで長くはかからないだろうな。”っていつも話していたんだ。」

 

「我々はいつも彼のトレーニング・キットやマッチシャツをギリギリまでキープしておいたものさ。“トレントが番号を下げたいそうだ”って電話を受けた場合に備えてね。」

 

「そんなことはまったくなかったし、彼は間違いなくあれで満足しているんだろうな。」

 

「今は実際にトレントがキープしてきているからね。既にもうかなり象徴的な番号になっていると思うし、年数を経て、トレントがプレイする試合が増えるにつれて、もっと象徴的なものになるんだろうね。」

 

「スタッフだけじゃなく、今じゃ多くのファンのハートに近い番号だと思うよ。なんたって成功を収めたのが地元出身の子なんだからね。」

 

「“66”をつけて歩き回っているのを見かける子供たちの数と言ったらね。実際そういうのが続いているのは奇妙なことさ。誰かに手渡して、1年後に他の誰かに手渡されると思うような番号の1つなんだがね。」

 

ラドクリフが番号変更に関する電話を受け取るかどうかはまだ不明です。

 

2月に行われたファンとのTwitterでのQ&Aの中で、アレキサンダー=アーノルドはキャリアを通じてそのスカッド番号をつけ続けるかは分からないと認めました。

 

これまでのところ、このライトバックは66番としてクラブで125試合に出場し、チャンピオンズ・リーグとFIFAクラブワールドカップ、UEFAスーパーカップで優勝しています。

 

それでも、21歳のアレキサンダー=アーノルドは、ウェストダービーにあるトレーニング施設のドアを静かに初めて通った時の礼儀正しい人間のままです。

 

「彼は信じられないヤツだよ。」と2011-12シーズンから現在の役職についているラドクリフは締めくくります。

 

「トレントがメルウッドにやって来たばかりの態度は若い子としてはそういう信じられないようなものだったよ。」

 

「間違いなくとても物静かでね-今でもそうだと思うよ。ヘンドやチェンボのようなメイン・クルーと一緒にいるでもね。そのグループにいる時はグループの中でもかなり活発な方で、それは良いことだね。」

 

「だが、それとは別に、ベン・ウッドバーンと一緒にいる彼とまだ会うことがあるが、彼は“おはよう、リー”って感じで通り過ぎるんだ。ぶつぶつ言ったりしないだけさ。」

 

「それが試合になって、長袖のコンプレッショントップが必要な場合は、アンフィールドのキットルームに来て“やぁ、リー、長袖のトップをもらえますか?”って聞いてくるんだ。」

 

「彼が尋ねてくるのはすべてそんな感じで素敵なものさ。」


アレキサンダー=アーノルドが66番になった理由は、さぞかし特殊なものがあるのかと思いきや、ありきたりの何てことはないものでした苦笑

 

ここ2シーズンくらいは“いつ番号を変えるんだろう?”という話はちょいちょい出ている気もしますが、さてこの夏(になるのかどうか分かりませんが)次のタイミングではどうなるでしょう?
私はずっとこのままでいてほしい気もちょっとしていますが、そろそろ変えちゃうのかなあ。

 

 

おひとつ応援のクリックお願いします。モチベーション上がります。
また、コメントやいいねも絶賛受付中です。モチベーションがググッと上がります。
    ↓↓↓
にほんブログ村 サッカーブログ プレミアリーグへ
にほんブログ村


Twitterしてます→こちら