※ハワイから帰ってすでに1ヶ月以上経ちましたが、すぐに実家入りして介護に当たっていたため、思い返しながらのハワイ旅行報告になります。備忘録を兼ねて、つらつら…ですww

 

今回のハワイ旅行では、ワイキキど真ん中にあるロイヤルクヒオの2ベッドルームに滞在しました。

 

当初の予定よりかなりお値段がお高くついてしまいましたが、それは事前下調べが足りなかったのと、予約してたつもりが空きの確認だけだった…というチョンボのため。

 

低層階だったら、お手頃価格で泊まれるようなので、次回(いつ?)はそうしようと話しています。

 

さて、私たちが泊まったのは高層階の37階アップ

最上階は38階です

 

140㎡くらいある2ベッドルームです。

 

広々としたリビングに立派なキッチン。

 

食器や調理器具は十分すぎるほどで、どでかい食洗器やオーブンもあり、さらにコーヒーメーカー、トースター、炊飯器も揃っていました。

 

もちろんコストコのでっかいオレンジジュースのボトルが余裕で入る冷蔵庫も冷蔵庫。

 

ベランダ(って言わないですね。ラナイって言うそうですにやり)もリビング側とメインベッドルーム側と2ヶ所あり、その眺望も素晴らしかったです。

って、普通に鉄柵があるだけなので、高所恐怖症の私はちょこっと見ただけあせる

 

ロイヤルクヒオは7階に共用の洗濯機・乾燥機があるのですが、今回泊まった部屋には洗濯機も乾燥機もついていました。

 

これはとっても便利でしたグッド!

 

旅行の後半、孫娘ちゃんが熱を出し、ほぼお出かけができなかった時も、ゆったりしたリビングで過ごすことができ、コンドミニアムにして大正解合格

 

食事はほぼ、スーパーのデリかファストフード店のテイクアウトで済ませました。

 

済ませた…というと語弊がありますね。

 

物価の高い、そしてさほど料理の美味しくない(!?)ハワイで幼児連れでレストランに入るのはもったいないと、デリなどを活用しましたが、このデリ、本当に美味しかったのです。

 

特にホールフーズというスーパーのデリは何度も利用しました。

 

デリ・コーナーで容器に好きなだけ詰めてそのままレジへ行く…という簡単さも魅力でした。

 

ほんと、お得な価格で泊まれるなら、家族連れ(特に幼児連れ)にコンドミニアムは最高ですウインク

 

ロイヤルクヒオ、スターツという不動産会社の運営で、株主優待で20%引きになるという情報をとあるサイトで入手。

 

ヤフオクで落札したにもかかわらず、今回のお高いお部屋で利用できず、がっかりチーン

リニューアルしたばっかりで…かどうかは分かりませんが、優待は使えないと言われてしまいました汗

 

こういうこともあるので、ハワイ旅行は早め早めの計画が大事です。

 

コンドミニアムで困ることをあげるとすれば、掃除でしょうか。

 

ホテルなら掃除に入ってもらえますが、コンドミニアムは滞在中の掃除や備品(洗剤やトイレットペーパーなど)の補充は自分たちでやらないといけません。

 

もちろん掃除機はありますが、と~っても使い勝手が悪かったので、お掃除、1週間で2回くらいしかしませんでした笑い泣き汗

 

あと、そうそう遭遇することはないと思われますが、ある朝起きたら停電ガーン

 

最初、ブレーカーが飛んだのかとあれこれ探したのですが、どうやら同じ階の部屋が全部、停電だったようです。

 

ホテルだと、とりあえずはフロントで対処してもらえると思いますが、コンドミニアムにはそういうものがありません。

 

1階ロビーの警備?のおじさんに伝え、管理会社に連絡してもらうということになりました。

 

幸い、でかけているうちに復旧しました照れ

 

140㎡のお部屋も、37階からワイキキビーチやダイヤモンドヘッドが見える部屋も、中々経験できるものではないので、今回は少々お高くついたけど良しとしましょう。

 

コンドミニアム、おススメですニコニコグッド!

 

 

 

ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキングへ