九州を駆け足で巡る旅もこの日が最終日です
5日目
昨夜沢山頂きましたが
楽しみな朝食ビュッフェです
中央の水槽
すごいですね
朝から飲み放題はありませんでした(笑)
日本ですからね
パンも美味しくいただきましたが
「つきたてお餅」
を つい いただいてしまいました
ホテルのお部屋からは
休止中の
アクアビート
のパイプが見えました
バスは 湯布院に向かいます
由布岳
街を散策しながら金鱗湖に向かいます
沢山のお店がならんでいます
イギリスの
コッツウォルズの街並みを
再現しているそうです
*絶景7
金鱗湖
に近づいて来ました
添乗員のMさんが
「湖 というイメージではなく
池 ですから」
とおっしゃっていましたが
こじんまりした湖でした
湖畔の人気のパン屋さんだそうです
散策しながら戻ります
湯布院にお別れし
最後の立ち寄り場所
福岡県の
太宰府天満宮に向かいます
8年振りですね
駅
立派です
なで牛
すごい人気で長蛇の列でした
現在
過去
未来
を表す三連の太鼓橋を渡ります
とび梅(の子孫)
学業成就のお守りを
授けていただきました
日持ちが 1日 しかない
梅が枝餅を
ぜひお土産にしたかったので
かさの家さんの列に並びました
向かいは
隈研吾さん設計のスターバックスです
修学旅行の学生たちが通り過ぎていきます
8年前に立ち寄った
素敵なガラスのお人形のお店もありました
お店の入り口にお人形が埋め込まれていました
参道のタイル
「合格ドック」
を食べた人もいました
大宰府にお別れし
福岡空港
1時間40分ほどのフライトで羽田に着き
旅行社でいただいた新幹線の切符が
随分ゆとりがありましたので
東京駅で軽く食事をして帰りました
新幹線のホームで待っていましたら
ディズニーのラッピング新幹線が停まっていました
沢山の人が撮影をされていて
発車の時に
車掌さんが
「下がってください
もっと下がってください
も~~っと下がってください」
とアナウンスされていました
無事に21時頃帰宅し
洗濯をして休みました
やはり
家がイイですね
次はお土産編です
続く