会員制リゾートに
新しい施設がオープンし
一番広いお部屋ができて
予約できる日の夜中
日付が変わってすぐ予約ができました!
完成して1週間目に宿泊できたのでした
HPより画像お借りしました
以前は
同じ蓼科高原でも
WITH DOGS
と言うホテルで
飼い主さんがお部屋にワンちゃんを置き去りにしたらしく
夜中鳴き声が酷くて
もう二度と行くまいと思ったのですが
違う施設です
週末は急に気温が下がり
一日雨模様と言う予報で
「残念だけど
ゆっくり温泉に入れればいいね」
と
出かけました
前回は娘夫婦と5人で行きましたが
今回はニューフェイスが加わり
6人の旅です
蓼科湖で落ち合いました
TATESHINA BASE
と言う素敵な施設もできていました
インフォメーションセンターや
ヴィーガンレストラン
温泉もあり
パン屋さんも美味しそうです
湖の周りを散策します
ベビーバギーでいける道を探しながら
「ペーター」
にヤギさんがいます
ゆきちゃん?
標高は1230メートル
素敵なお庭に行ってみたかったですが
ベビーバギーは行けそうにありませんでした
湖畔の遊歩道も素敵です
紅葉が始まっています
心配していた雨も
大丈夫そうです
土曜日の昼時なのに
人がほとんどいません
素敵な
「彫刻公園」
がありました
広々として綺麗に整備された公園に
沢山の彫刻が並んでいます
こちらも人がいません
↑長崎平和祈念像を制作された方ですね
十二支もありました
まず
あぶれた猫ちゃん
金色の猫ちゃんも
ゆっくり滞在したい
素敵な公園です
ライオンと虎もいました
滝を見ながら
そろそろお腹もすいてきました
蓼科牛のランチをいただきました
煮込み
美味しい
しかもリーズナブル
スープもご飯も美味しくいただきました
ビーフ100%のハンバーグも
肉汁たっぷりで美味しそうです
ワインもいただきました
次は夕食を購入しに
2年前にも立ち寄った
Aコープに向かいます
その前に
気になっていたこのお店で
お菓子を購入しました
九増兵衛餅
「くぞうべいもち」
さん
200年の歴史!
店内に水車も
令和天皇ご夫妻の
皇太子・皇太子妃時代の
お写真も
美味しいお餅をみんなでいただきました
フレーバーは
胡桃・紫蘇・よもぎ・栗
Aコープの敷地内に
「尖石縄文交番」
とがりいし じょうもんこうばん
があります
尖り石遺跡が近いからですね
印象的な建物です
こちらのAコープは
広くて
商品も豊富です
さて
初めてのポイントヴァケーション
蓼科高原に向かいます
出来立てのお部屋~
8人まで宿泊できます
眺めも良いです
和室もあります
テーブルに買ってきた食材を並べて
アツアツの温泉に入ったり
好きな飲み物を飲んだりして
ゆっくり過ごしました
地元の温泉水を使ったビールも
館内には
絵が沢山
お部屋にあったのはこちら↓
素敵なキッズスペースや
ゆっくりできるラウンジもあります
テラスにも出られます
空気が冷たくて
気持ちが良いです
朝ごはんは
温まる
カレーうどんを作ってみました
長門牧場に立ち寄って帰ります
美味しいアフォガード
ソフトクリーム
お土産
外箱の画像が消えてしまったのですが
美味しいケーキでした
ビール
後程UPします
二日とも天気も良く
楽しかった
ありがとう