共済保険の補助がなくなり
自己負担55000円となったので
2年に1度の人間ドックにしました
主治医の先生が
「一概に言えないけど
人間ドックは2年に一度くらいでもいいと自分は思っています」
とこっそりおっしゃっていましたし
前回の人間ドック2022
また今年もお昼が楽しみなこちらの病院にお世話になりました
いつも美術品や調度が素敵です
今年は906号室
初めてのお部屋です
部屋にはバーブラ・ストライサンドとロバート・レッドフォードのパネルが
「追憶」のメロディーが聞こえてきそうですね
近くに保育園があります
胃カメラも何とか終えて
楽しみなおやつ
私がロイヤルコペンハーゲンのカップでいただけるのは
ここでだけです
フルーツケーキ
いつも
とても美味しいです
そしてすぐにお昼をいただきました
毎年変わらぬメニュー
海の幸のカクテル
シーフードが沢山
これだけで一回の主菜になりそう
地鶏と朝鮮人参のスープ
白霊茸とほろほろの地鶏が美味しいです
真ん中の丸いものは朝鮮人参
ほろ苦いです
牛フィレ肉の網焼き
彩り野菜添え
お肉の後ろに隠れている
エリンギが好きです
今年はプリンの上にフルーツが乗っていなかったのが寂しい・・・
良いお天気でした
検査結果を待つ間に部屋のお風呂に入り
昼間のお風呂
贅沢気分です
肝心の数値と検査結果ですが
まだ結果が詳しく来ていないのですが
殆ど「A」と先生が記入されていました
以前あった腎臓の石
無くなったみたいです!
肺活量
前回 実年齢マイナス27歳!
でしたが
今年もほぼ同じグラフだったので
その様かと思います
カーブスにほぼ毎日通い
現状維持を目指しています