2025年9月24日(水)午後5時41分 愛知県あま市

木田駅南口の道路等延長工事は道路の"仕切り"となるモノが入れられ、いよいよ形が見えてきた。工期は翌年まで続くのだが、完成状態となってから時間がかかった事例もあるだけに…。

(A)大きなおむすび唐揚げマヨネーズ(ベルマート) 278円[軽]
9月27日は旅行中に軽めの昼食を2品。サイズの大きいおにぎりと合わさるは唐揚げとマヨネーズ、そしてタレである。ご飯に塩が含まれて、そこへ唐揚げとタレ。この相性がいいかどうかで、コンビニおにぎりの全ては決まるのだ。
(A)塩フォカッチャペッパーフランクフルト(ヴィ・ド・フランス) 380円[軽]
ヴィ・ド・フランスで今回気になったのがこちら。塩フォカッチャで終わらせず、ソーセージを塩フォカッチャで包んだというのか。ペッパーもそうだが、ソーセージがフランクフルトなので太くあればすごく肉々しい。塩パンだったため、これで全てが成立した。

(現)名古屋八丁みそまん(春華堂) 132円[軽]
豊橋の駅では出来立てとなるみそ饅頭があったので買ってみた。外の饅頭に味噌が入っており、特有の"らしい"味わいをしてくれた。中のこし餡はあまり特徴らしい特徴を感じられなかった。

9月27日の夕食は別記事にて記載する。

(A)アイスコーヒーS(ドトールコーヒー) 250円
エネジェット稲沢にあるドトールコーヒーで使うクーポンの期限が近く、Pontaもドトールコーヒーで山分けキャンペーンがあるためエネジェット稲沢のドトールコーヒーへ。最終的にアイスコーヒーとベルギーワッフルを合わせることで、300円以上という要件を満たした。
(A)ベルギーワッフル(ドトールコーヒー) 170円
そんな9月29日はなんとなくベルギーワッフルが食べたくなったため追加。ふんわりしているのかと思わせて、表面はさっくりした食感だったり。なんとなくメロンパンのそれである。

(A)たっぷりマヨコーンピザ(ガスト) 580円
ピッツァマエストロの監修によって、大手ファミレスながら何かと期待させるピザになる。生地が薄いため、フチの部分がパリパリするのも特徴だろう。マヨネーズとコーンのみならず、トマトソースがあることで深みが生まれるというのか…。
(A)たれカツ1枚(ガスト) 200円
私用のあった10月1日。この日の本命はカツ丼だったのだが、卵とじのカツ丼はガストにあらず。とりあえずはタレの薄いカツを1枚追加した。醤油の甘めなタレは…、新潟のタレカツ丼につながるかもしれない。機会を見つけて、新潟の3大グルメを食べに行きたい。
またガストで食事をするとスープが無料でいただけ、この日はわかめ玉子スープであった。和,洋,中がわからないけど、逆にアンバランスさも魅力かも。

(A)オンザビーフ(バーガーキング) 350円
バーガーキングも気になっていた。看板商品は"キング"を名乗るに相応しい大きさの『ワッパー』で、価格も相応なものとなる。今回はそこまで必要としないところ、なかなかのモノを用意していた。ワッパーの"肉だけ"である。
今回はシンプルかつ安価に塩コショウのみで勝負。直火焼きの100%ビーフは大きく、食感もしっかり肉々しい。ライス付きは100円程度の追加で、完全な食事として成立する。同じく100円の追加でソースを付けられるが、たぶん単体が最もいいと思う。…が、脂が結構きついな。

(現)サンドロール小倉&マーガリン(山崎製パン) 65円[軽]
10月3日は見切り品のパンから1つ。甘く仕上がったあんこと、程よく塩気の感じられるマーガリンがやはり合うんだこと。さてYストアのセルフレジは店内飲食を選択する項目がなく、無条件で持ち帰りの価格(軽減税率適用)となる。

(A)かつ丼(Y'sキッチン) 715円
前週以来卵とじのカツ丼を食べたくなっていたということで、10月4日はカツ丼に決めている。やはり一度揚げたカツを卵とじにして煮込み、揚げたてらしい食感も残りつつしっとり感。何より割り下の出汁が衣に染み込み、単体では出せない味が生まれるのだ。
こういう煮込みカツ丼って、どういう派生系のカツ丼が出てきても求めるんだよな。ソース,味噌,タレ。それぞれ良さはあるし、単に"ソースカツ丼"としても地域差がある。それでも食べたくなってしまうのが、卵とじのカツ丼なんだよ。こういうのがいい。

(A)アイスコーヒーR(ドトールコーヒー) 330円
名古屋駅にいくつかある店など、ドトールコーヒーのセルフ決済端末はこれまでPontaに対応しなかった。少々気まぐれで名古屋駅にある店に向けば…、Pontaに対応しているではないか。ということでPontaもポイントを加えることとなったが、キャンペーンには対応していたのだろうかと。
アイスコーヒーそのものに言うことはない。むしろコーヒーフレッシュやガムシロップを、それぞれ複数入れてもいいだろうか?なんなら、どこまで入れていいだろうか?
(おわり)