2024年11月の飲食系
(A)サトウのごはん5食パック(サトウ食品) 591円[軽]
さて5食入りのパックご飯は多用途に使えるのがいい。以前購入した別メーカーのモノが余っていたため、そちらを消化してからの記載となる。
(A)ツナフレークかつお水煮(タイランドフィッシャリージャパン) 127円[軽]
パウチ入りの水煮ツナフレークはタイからの輸入品。開封しやすいとあったが、それは部分的に嘘であった。箇所を間違うと、まともに開けられないのだ。
で、温めたパックご飯へかつおフレークとマヨネーズ。余っていたインスタント焼きそばのふりかけでいただこう。普通のツナマヨ飯で終わることなく、青のりの風味が加わってよろし。
(現)デニッシュスティックポテト(パリクロアッサン) 129円[軽]
パリクロアッサンでは毎週火曜日にセールを実施。今回は気になった中から、ポテトをのせたデニッシュパンにしよう。やはりポテトとマヨネーズを合わせて焼けば、パンにマッチするんだこと。
(現)コーンポタージュスープ(和光堂×ジャパンビバレッジ) 110円[自]
さらにカップ自動販売機のコーンスープを投入する。結構とろみがあるように仕上がっており、なかなかお味もしっかりしていた。案外こういうタイプ、好きな人いるのでは?
(A)健康ミネラルむぎ茶650ml(伊藤園) 108円[軽]
手元の水分を有していなかったため、100円ショップたるダイソーにて購入した。どうやらダイソーは一宮市で展開される、auPAYのキャンペーン対象から外れているらしい。
(A)スマホカバー多機種対応挟むタイプ(ダイソー) 330円
携帯端末も長年の酷使があり、さすがに外観からして劣化が隠せない。何せカバーが完全に破損しているのだ。しかし機能面では健在で、諸事情あって当面は置き換え予定もない。こちらは縦向きに横面を挟むことで、なんとか対応できる。ただしカメラは使えない模様。
(A)メンチカツフォカッチャ(モスバーガー) 460円
モスバーガーは一宮市のauPAYキャンペーンの対象であった。そんなモスバーガーは不定期でフォカッチャが限定登場し、2024年秋の新作となるメンチカツが気になった。
やや甘めのソースにくぐらせたメンチカツは、たっぷりなキャベツと共にパンで挟めば最高だ。いつものバンズと異なり、平たくさっくりした食感らしいフォカッチャなのもいい。今回食べることができてよかったものだ。
(A)グリマスシェイクS(マクドナルド) 170円
先日再登場が発表され、11月には早速『グリマス』の商品が登場。色味に違わず紫色をしており、ブルーベリーヨーグルト味になった。ブルーベリーは目に良いとされる成分が含まれるとされるが、こちらはどうだ。あるいはその成分が空気に触れて劣化し、変色するのか。
(A)チキチキンTHEガーリックペッパー(マクドナルド) 270円
3年連続で登場した品は、3年目から『マックTHEチキン』から名称を一新。ガーリックペッパーとあるとおり、衣にガーリックとペッパーが含まれるのが特徴だろう。細長めの2ピースで、衣の食感を重視したのかムネ肉を使用。ザクザクしておりなかなか辛い。持ち帰って酒と合わせるのもいいだろうか。
(他)引出手数料(ファミリーマートゆうちょ銀行ATM) 110円
ということで、11月はまたもワケアリで長期日程を確保することとなった。そのために少々金銭を引き出そうとすれば、どうも時間外らしく手数料が発生した。詳細については近日公開としたい。
(おわり)