2018年8月22日(水)午後5時27分 東京都文京区/東京ドーム


 続いてホームとなる北海道日本ハム。見た印象では北海道移転15周年記念に伴う、特別仕様の演出らしい。着用するのは北海道スカイブルーユニフォームでなく、通常のホーム用である。
めぐ「青は結構かぶってるのよ。」
もも「アレね、息巻いたら内野は空いてたナゴヤドーム。」


 今日のスタメンはこんなところ。関東近郊同士だった昨夜と対照的に、北海道と九州に本拠地を置くチームの対戦。カタカナ表記が半角ベースになっているため、なかなか違和感を拭えない。
めぐ「…なんだろうね?」
なぎ「いや、わからん。」


 北海道移転当初から活躍した『ブリスキー・ザ・ベアー』から代替わりし、2018年からメインマスコットを勤めるキタキツネの『フレップ・ザ・フォックス』。隣を駆けるエゾリスの娘は『ポリーポラリス』。
さく「フルネームがかっこいいんだって?」
もも「…パス。」


(現)ハム勝つ!丼(東京ドーム4階) 850円
 タイミングもタイミングなのでもう1品。商品のネーミングからして、昨日出されることはないだろうと…。厚切りのハムカツが、キャベツやソースと合わせてなかなか美味いもの。あとは価格とボリュームのバランスを考えたい。
もも「…別に手抜きじゃないのよね?」
なぎ「手は抜いてないだろ…。」

 北海道日本ハムの先発は、昨年の大阪『鷹の祭典』で立ちはだかった村田。そのときは1失点ながら故障で途中降板しており、今度こそはと…。
なぎ「打ってやろうとな…。」
もも「何、ちょっと怖い。」

 福岡ソフトバンクの先発は3年前に入団し、日本シリーズ連覇に大きく貢献したバンデンハーク。当初は外国人枠の関係上2軍で"幽閉"されており、4月下旬のナゴヤ球場では現状来日唯一となる完投勝利を挙げている。捕手もこのときと同じ甲斐(拓也)。
さく「そんなのわかんないよ。」
めぐ「いや、たまたまだって。」

 1回表、牧原はショートのエラーにより出塁。今宮はヒットと表記され、走塁妨害で1,2塁。牧原が盗塁に成功して1,3塁となり、グラシアルが左中間への3ランホームラン!
なぎ「あゎ…!」
さく「いきなりすぎるっての。」

 柳田はショートライナー。松田宣浩ショートゴロ、中村晃もショートゴロ。
なぎ「…これはいきなりすげぇ。」
もも「アンタの反応見ようかしらね?」

 対する1回裏は淺間が左中間へのツーベース、西川はフォアボールを選んで1,2塁、近藤も四球を選んで満塁。中田はダブルプレーも、3塁ランナーがホームイン。レアードもフォアボールを選ぶ。清宮は空振り三振。
めぐ「なんか面白そう。」
さく「案外ここから動かなかったりして…。」

 2回表は3人で終了。2回裏は1アウトから渡邉がライト前ヒット、中島卓也はセカンドの頭を越えるヒットで1,2塁。しかし淺間がダブルプレーで終了。
さく「…動かないよね?」
もも「いや、こっちに振らないでよ。」

 3回表、牧原は絶妙なバントヒットを決める。今宮が見事送りバントを成功させるも、グラシアルは空振り三振で2アウト。柳田が四球を選んで1,2塁も、松田宣浩はサードゴロ。
なぎ「なんだい?」
もも「アンタもアンタよ。落ち着いてられないのはわかるけどさ。」


 3回裏、西川がライトフェンス直撃の三塁打を放つ。近藤は空振り三振。中田はファーストゴロも、3塁ランナー西川がホームイン。レアードは空振り三振。
もも「…決めた、負けるほうに入れる。」
さく「じゃあ、レモンサワー2つ。」

 4回表は1アウトから長谷川勇也のレフトへヒット、甲斐がピッチャー強襲の内野安打で1,2塁も上林は空振り三振。牧原がセンター前へタイムリーヒットで追加点。今宮はライトフライ。
なぎ「いいぞいいぞ。」
さく「こっちもこっちでノってきてるし。」

 4回裏、清宮がセンターへのヒットを放つ。しかし鶴岡はセンターフライ、渡邉のダブルプレーで終了。5回表の1アウト後、投手が村田から加藤へ交代。
めぐ「…あれ?」
もも「やっぱりダメみたいだったかもね…。」

 柳田がフォアボールを選ぶも、松田宣浩のダブルプレーで台無し。5回裏、中島卓也がストレートのフォアボールを選ぶも、盗塁失敗。そのまま3人で終了。

 日本ハムの東京ドーム開催では、5回終了後のグラウンド整備時に『YMCA』が流れる。グラウンドキーパーは黙々とトンボ掛けをするが、サビになった瞬間にトンボを振って踊り出すのが定番だという。ところが1塁の1人だけ、動きが明らかに『U.S.A.』だったり…。
さく「そりゃ、ヒデキはもういないんだけどさ…?」
めぐ「つなぎ方はいいかも。」

 6回表。中村晃は三遊間を破るヒットで出塁も、長谷川勇也はピッチャーへのゴロでダブルプレー。甲斐はゴロで終了。6回裏は近藤のショート内野安打から始まった。中田はセンターフライも、レアードがフォアボールを選んで1,2塁。そして清宮…。
なぎ「うわ、やめ…!」


 逆転3ランホームラン!
さく「やっぱり半端ないって、高卒なのに。」
もも「本当、大違いよ。アンタらも私もだけどさ。」

 鶴岡はライトフライも、渡邉がレフトスタンドへ1発放ってもう1点!6失点撃沈のバンデンハークに代わって、嘉弥真がマウンドへ。中島卓也を空振りの三振に切って取る。
(つづく)