2017年8月12日(土)午後7時53分 岐阜県羽島郡岐南町/スーパー三心岐南店
(現)南アルプスの天然水&朝摘みオレンジ(サントリー) 84円
休憩がてら入ったスーパーだったが、買わずして出られない構造。そこで安価な飲料水を購入したという、それだけのこと。今日はもう既に115.9kmも走ってしまった。
ひろ「これであとは…。」
めぐ「まだちょっとあるのよね…。」
ひろ「いや…、もういいだろ?」
めぐ「最初通った22号のね…、今バイパスなんだけど。」
ひろ「あ、それでそうじゃないほう…。ないだろ?」
めぐ「もう国道じゃないけど。」
国道21号 上新田(岐南町)→岐南インター(岐南町)
国道22号 岐南インター(岐南町)→北方町(一宮市)
まだ終わらない原付クルージング。単に幹線国道だけで帰ることはできず、帰る気もない。残している要素があるのだ。
愛知県道182号 北方町(一宮市)→中島東郷(一宮市)
ということで、ここからは県道がメイン。今日回らなかった河川環境楽園(川島ハイウェイオアシス)へ出向くことも考え、この県道は押さえておこう。
めぐ「…まあ、使うかわかんないけど。」
ひろ「いや、使えよ。せっかくだし。」
愛知県道190号 中起(一宮市)→音羽1丁目(一宮市)
今回通りたかったのは、国道22号の旧道にあたる県道。名古屋市内の多くは旧道に当たらず、その区間は今回の目的としていない。名古屋市内は7月までに走行しているので、今回はその残りだ。
さすがは曲がりなりにも、かつての一級国道たる愛知県道190号。片側1車線ながら幅も広く取られている。
ひろ「…暗くてわからんよな?」
めぐ「まあ、明かりとか雰囲気ぐらい。」
夜間で周囲はよくわからないものの、郊外らしい景色であろう道。線路を跨ぐ箇所は上下別になっている。
めぐ「なんだろうね…?昔っぽくないのか、元からなのか。」
ひろ「さあ…?そういうのはわからん。」
一宮の市街地に差し掛かると片側2車線になり、国道155号と交差…。
めぐ「…あれ、今のどっちだっけ?」
ひろ「いや、だから。地図読めるか怪しいバカに聞くなって。」
愛知県道457号 尾張一宮駅(一宮市)→本町(一宮市)
国道155号との交差箇所を直進した結果、県道190号を見失ってしまった。一宮の駅から県道190号を再び見つけるまで、更に別の県道を通っていたりとか…。
正しい経路としては、国道155号を左へ少し重複するのだったりする。そこで一旦逆方向へ進み、国道155号の交差点まで進んだところにて転回。国道155号としては全線走破しているので、ひとまずつながったとしておく。
ひろ「そういうのはしっかりしてるからな…。」
めぐ「まあね…、それで何回かに分けて全部回ったし。」
愛知県道190号 松降(一宮市)→下津(稲沢市)
改めて、市街地は中央分離帯のない片側2車線。程なくして片側1車線に戻り、やはり幅が広く取られている。
めぐ「このへんとかなんか記憶あったりなかったりでね…。」
ひろ「どっちなんだよ?走ってないなら覚えてないだろ。」
稲沢市に入ると拡幅が施されており、中央分離帯付きの片側2車線となる。この時点で、県道62号との交差点付近まで工事が進んでいた。これにて、県道190号は全て走破。
めぐ「…もう1つあるかな?」
ひろ「もう1つ、どこあんのさ?」
めぐ「甚目寺のお祭りなんだけど。」
愛知県道62号 下津(稲沢市)→駅前4丁目(稲沢市)
ということで、そのまま終わってもいいタイミングなのに続行。場所は甚目寺観音であり、ここからは慣れた道。
愛知県道67号 エコパーク清洲店(稲沢市)→高重東町(稲沢市)
そうはいっても、最短距離で結ぶ道のりなど想定できない。ある意味教訓。
愛知県道128号 ほっともっと甚目寺森店(あま市)→五条高校(あま市)
交差点に名称が付けられていない箇所は、とりあえず施設・店舗を記載。
ひろ「随分端折ったな…。」
最後は甚目寺観音での『桃十日まつり』で締めくくろう。この設営があるのか、毎月12日に行われる朝市は8月に組まれていない。ここでも盆踊りが行われ、なんとなく『お盆』の定義を考えたくなってしまった。実際は着いたタイミングで、祭りが終わっていたということ。
ひろ「遅かったか…。」
めぐ「まあ、別にちょっと雰囲気とか。コレぐらいで十分だったし。」
ひろ「いいんなら…、終わるけど?」
めぐ「なんかこのシリーズだと、バディなっちゃってるみたい。」
ひろ「あんまりくっつくなよ…。」
そのまま帰宅し終了。今日の走行距離が最終的に149.2kmとなっており、これは当時歴代3位になろうか。新シリーズとなった現在は200kmを超える回も出てきており、すっかりインフレ化した感も…?
(2017年大盆の原付クルージング おわり)
もも「なに、原付にも手出ししてたの?」
さく「いや、代役なんだって。いつもの原付シリーズにできないからって…、ちょっと忘れてたっぽくって。急遽みたいな。原付って、普通免許でもできるじゃん?」
もも「ほぅ…、それで手柄も横取りと?」
さく「だから、そうじゃなくって…。」
(おわり)