2024年9月9日(月)午後5時20分 愛知県あま市
木田駅南口から続く工事が進み、用地に土が盛られた。このため木田駅南口を、南から見渡せなくなっている。
(A)リクライニングシート・平日3時間パック(快活CLUB甚目寺店) 1100円
9月11日。できるだけ画像を編集する必要があるのでネットカフェに出向き、オフィス搭載席を選択するも加熱式専用喫煙席しかない。まあ、空いていれば選ぶだけのことだ。
甚目寺地区の街路工事も進んでいる。側溝や縁石の造成が進み、続くのは歩道や車道の舗装となろうか。
完成後のイメージ図も登場。やはり直線状となるようで、その直進する"新ルート"が県道(200号)とされている。信号の位置が変わることとなり、これまで左カーブする経路は左折となる…。
道路の完成は令和7年(2025年)11月末という。すでに形状は成しており、ようやく次の段階といったところかと。
(現)プレミアムローストアイスコーヒーM(マクドナルド) 0円
9月13日。9月になっても隔週金曜日の無料特典を欠かさない。今回も今回でアイスコーヒーにしたところ、誤って落としてしまった。交換してもらって申し訳ない。後述するシェイクは無事だった模様。
(現)月見マックシェイクカスタードプリン味S(マクドナルド) 190円
9月の期間限定シリーズは恒例となる月見。シェイクもカスタード風にし、月見らしく黄色く仕上げている。お味は市販の量産型だろうと、確かにプリンのそれだ。卵を使用すると、それこそミルクセーキみたいなもんか。
(A)芳醇ふわとろ月見セット(マクドナルド) 820円
9月の期間限定シリーズは恒例となる月見。ということで9月14日、今回はバーガーの新作にしようかと。セットにした上で、サイドメニューは期間限定ソースがあるからとナゲットを選択。ドリンクは野菜生活100Mでどうだ。
期間限定の新作となる『芳醇ふわとろ月見』はどうだ。バター風味のあるふんわりした黄色い蒸しバンズはすっかり定着している。月見を構成する具材はオーロラソース,ベーコン,たまご,いつものビーフで、チーズがそこへ加わる。
そして下に敷かれるのが、ガーリックとペッパーを利かせたスクランブルエッグだ。2020年以来と思われるスクランブルエッグが、攻撃性を備えて帰ってきたというのが早いだろうかと。これはなかなか好きになりそう…。
ナゲットにはこちらも限定となる新作の『柚子七味タルタルソース』を合わせよう。最初はやはりマヨネーズから入り、ピクルスと思しき酸味がある。そこへ七味の辛さと、柚子のさわやかな風味…。まあ、普通にこういうのもありなのではないかという程度にしておく。
そもそもこれらは順次作成を進めている、広島遠征でも考えていたことであった。以前駅にマクドナルドがあったと思えば、現在は工事の関係もあってかそうではない。近いところで探せば、朝マックはやっていなかったり。よって月見マフィンにはありつけない。
おそらく初の試みと思われる夜の"倍月見"も、体力が持たないことなどから断念。こちらは『芳醇ふわとろ月見』も対象となり、100円の追加で肉が2枚になるというものだ。
そういえば広島県(+山口県岩国市)って…、試験的に先行販売されていたジューシーチキンフィレオはどうなったんだろうか?
(A)リクライニングシート・休日3時間パック(快活CLUB店) 1320円
早いところできるだけ画像を編集する必要があるのでネットカフェに出向き、9月14日もオフィス搭載席を選択する。やはり空いていたのは加熱式専用喫煙席のみであった。
(おわり)