JR西日本は山陽新幹線完結『こだま』向けに、16両編成のN700を8両編成に改造することを発表している。おそらく話は、その先を見据えているようにも感じられるか…?
N700スモールA改造『こだまクラシック』
改造後の8両編成は500系や700系『レールスター』を置き換えることとなる。ここでは改造後の8両編成について、原則として『こだま』運用に専念することから『こだまクラシック』とした。
発表によると外装はそのままというものの、0系に準じた黄がかった色味というのを見て見たかったり。内装も自由席についてはそのまま。指定席についてはグリーン車の改造であり、豪華なモノとなる。
おそらくこちらは後述する、九州直通用N700Sが投入されるまでの"つなぎ"と見た。
九州直通用N700S『さくらスプリーム』
本命は九州直通用となる、8両編成のN700を置き換えることだろうかと。先述した『こだま』用改造8両編成も、同時期に耐用期限を迎えることとなりそう。ということで、新車によって双方(+JR九州の800系)とも置き換えてしまおうということ。そして運用も共通化させてしまおうということだ。
加えてこちらは西九州新幹線への直通と、併結運用も念頭に入れたい。量産先行編成では可能な限り取り入れて試験を行い、量産の際には西九州新幹線の動向を見て採用可否を決めるということ。
ということで『さくら』運用が当面はメインとなることから、N700Sの"S"から『さくらスプリーム』とした。まあ西九州新幹線の博多乗り入れまでは時間を要するだろうし、固まるまでは現行の8両編成を継続するのだろうかと。
(おわり)