2024年8月11日(日)午後1時43分 愛知県あま市/旧甚目寺庁舎


 旧甚目寺庁舎はすっかり解体が済み、囲われた中に構造物は残っていないようだ。今回はひとまず敷地内の回収場で空き缶3つを処分し、以降は何も考えていない。とりあえず目的となる朝マックも既に終わっている。


(A)ファミチキ(ファミリーマート) 230円[軽]
 毎度お馴染みファミリーマートの骨無しチキン。期間限定でほぼ40%増量となるため、かなり大きな1枚肉となる。とりあえず期間内に出会った際や、再登場した際は買って食べろ。

(A)健康ミネラルむぎ茶冷凍485ml(伊藤園) 172円[軽]
 猛暑下での原付走行など、凍ったペットボトルは重宝する。二輪の出力や四輪、あるいは鉄道やバス利用など。皆様はペットボトルをどのように使われるだろうか?


(現)ENEOSフロンティア/DDセルフ大治店(エネジェット/愛知県大治町) 合計649円
 連休で遠征するにはまずガソリンをいれなくてはならなかった。とりあえず大治町にある唯一のセルフスタンドといえば早い。問題は給油単価がレシートに記載されず、3.98Lの合計とするしかないことだ。


 ということで、なんとなくイオンモール名古屋茶屋まで進めてきた。2日目となり、高速道路の渋滞は新名神草津や名神瀬田でそこそこという具合。


(現)ローストビーフ丼肉増し(ローストビーフ星) 1012円
 イオンモール名古屋茶屋のフードコートで何か未開拓なモノをと探そうにも、選択肢はそこまで多くなかったりするのだ。米類という条件を加えると、ローストビーフが目に入る。ということで決定。肉を増したところへ、ご飯も大盛無料だ。肝心のauPAYは使えない。

 トッピングはじゃがいものムース、ヨーグルトソースと選択した。ローストビーフは柔らかい薄切りという基本を忠実に守り、タマネギのソースもステーキと似て非なることが正解。選んだトッピングはそれらをまろやかにまとめてくれた。


(現)ペプシコーラL(ケンタッキーフライドチキン) 100円
 さらにもう少し過ごそうか。マクドナルドに加えてケンタッキーフライドチキンもあり、ケンタッキーフライドチキンは期間限定でドリンク全サイズ100円となる。コーラに言うことは特にない。


(A)チーズロコモコ(マクドナルド) 530円
 マクドナルドの8月は恒例となるハワイ。チーズロコモコも古株にして、今回はソースがリニューアルされたという。バーベキューソースだったならばザク切りポテトとおそらく同じ。グレービーソースならば、普通に肉だけで合わせてもみたくなった。

 結果、朝マックの大義名分たるロコモコマフィンは不要になってしまった。あちらはポークパティとなり、単品100円ほど安い。ソースが目的だったならば、あちらのほうがよかったろうに。

 今回は34.5kmで終了。
(おわり)