2024年7月3日(土)午後4時31分 外部からの招へい?
そろそろ出したいネタをここで放出。リチャード・リースマン (天晴爛漫!)は諸事情により登録名を"仮の名前"、容姿は本性を現してからとした。キム・キャンベル(SPY×FAMILY)と、ポイズン・ポンタロー(終末トレインどこへいく?)もなんか気になったので…。
こういったキャラの"譲渡"とか、"再生工場"やらあってもいいはずなんだが。彼ら3人については、後日じっくり取り上げていきたい。ということで、ここからはいつもの無駄遣い話。
(A)うちのごはん・混ぜるだけの牛ガーリック飯(キッコーマン) 181円[軽]
温めた白米だけあれば、混ぜ込んですぐにいただける代物。1色ずつ2パックに分けられる。具材も入っているので不自由ないかと…。
ということで、混ぜ込んで牛ガーリック飯。この場合は白米の量に左右されるところ、あえて濃い目にして余った白米の"おかず"にするという…。米の水分はできるだけ抜きたい。
(S)三ツ矢ヲレンジ300ml(アサヒ飲料) 140円[自]
自動販売機限定と共に、復刻版とあったので気になった。無果汁にして、それらしいエッセンスで仕上げた炭酸ジュース。甘味全振りなタイプってたまに欲しくなる。
(A)プレミアムローストアイスコーヒーM(マクドナルド) 0円
8月2日、隔週金曜日の特典は欠かさない。
(A)ガーリックシュリンプ(マクドナルド) 490円
8月の期間限定バーガーは恒例のハワイ。ガーリックシュリンプは前年から改良されたというので、試してみよう。エビパティの上にレモンマヨネーズとレタス、下にはフライドガーリックとガーリックソース。それらを挟むバンズはチーズを上掛け。
これ…、結構いいかも。少々スパイシーなガーリックソースにフライドガーリックが入ることで、より攻撃的なザクザク食感になるのだ。レモンマヨネーズも加わっており、中和もさせてくれる。
(A)リクライニングシート・休日3時間パック+延長5分など(快活CLUB西春店) 1450円
8月3日。この猛暑下でネットカフェへ入り、7月27日分のメモ帳と思ったところ持参し忘れという失態。とりあえずオフィス搭載席で何かして過ごせば、思いのほか時間が過ぎている。それとこの店は無人受付が備わり、エリアへはカードキーが必須になった。
(A)ザク切りポテト&ビーフブラックペッパークリームチーズ(マクドナルド) 530円[軽]
恒例のハワイから、今回は"ザク切りポテト&ビーフ"の新作を選んでみる。ハッシュポテトと肉厚ビーフに、バーベキューソースの相性は絶対的なものがあった。加えて2024年の新要素が、ブラックペッパー入りのクリームチーズである。
これも結構すごいんだ。特に前年までの辛さから脱却し、クリームチーズが酸味とともにまろやかに。ブラックペッパーが加わることで、程よく刺激も与えている。食べ応えも抜群だし、すごくタイプだと思う。
(A)マックチキン(マクドナルド) 180円[軽]
お手頃なレギュラーメニューからマックチキンを選び、先日のスパイスカレーソースと合わせてみる。やっぱり…、白米(+マヨネーズ)よりかはこちらのほうが合う。そして辛さ全振りのカレーで、なかなかきつい。
(現)A4カラー印刷1枚(快活CLUB) 50円
今回は印刷物件も1つ。名古屋市緑区にある『諸の木テニス倶楽部』で少々のお誘いがあり、行けるならばということ。その場所を調べ、地図を印刷ということだ。その話については近日公開。
(A)ハッシュドポテトフライ(快活CLUB) 350円
それでもマクドナルドのスパイスカレーソースがやや余る。ということで1つ追加し、付け合わせのケチャップとマヨネーズに合わせてみよう。いつもと比べてややスパイシーになったが、ソースそのものが残り少ないことで大きく影響せず。
ハッシュドポテト…、というよりかマッシュポテトフライ。食感が最高なんだわ。
さて3代目ノートパソコンはスキャナーにかける際、スキャナー側から反応しないので手元の『EPSON Scan』から操作する。その際に空欄のボタンとなっており、そこを押すことでスキャンされるということ。空欄を選択って…、某野球ゲームのオリジナル変化球じゃないのにさ。
(おわり)