今回も直接本編へ!ってか、逆に全編が"前枠・後枠"みたいな感じ。

(S)鍵付き個室・平日45分など(快活CLUB甚目寺店) 500円
 今回も一部画像を編集しようとネットカフェに出向き、オフィス搭載席を選択しようとすれば空席が個室しかない。おまけに今回は携帯端末をおいてきたようで、目的の画像がないばかりかauPAYも使用できない。


(A)チーズ牛めしランチあたま大盛(松屋) 722円
 6月は松屋フーズで使用可能なクーポンを保持していたので、期限ギリギリになって行使。700円以上の購入で5%引きとなり、最大で200円引きだ。今回はサラダの付くランチメニューから、丁度よさそうなモノとしよう。味噌汁はランチ以外でも付く。

 サラダはキャベツが主体だ。卓上にドレッシング類がいくつかあるので、各自お好みでかけていこう。

 チーズ牛めしは…、正直なところ牛めしと大きく変わってしまう。というよりチーズが絡み合って、牛めしらしい味わいが消えてしまうのだ。クーポンの価格重視だったとはいえ、チーズだけならば次回はないかもしれない。


(A)白いミルクレープ(ローソン) 214円[軽]
 コンビニのトイレに入ったついでという名目で、またしても購入する。薄いクレープ生地とクリームを重ねる食感が気になりつつ、タイミングを逸してきたのかと。あとは持ち帰る間に押し付けられ、クリームが崩れてきたことか。食感とクリームのお味は好きなだけに…。


(A)深煎りアイスコーヒーM(ケンタッキーフライドチキン) 270円
 ケンタッキーフライドチキンのナゲット10ピースが期間限定で半額となるため、ならばと今回はアイスコーヒーを共にして試してみようかと。ケチャップも2つ付くので、1つは持ち帰るとしたい。


(A)ナゲット10ピース(ケンタッキーフライドチキン) 480円
 ケンタッキーフライドチキンのナゲットは、さすがのチキン店だけあってハイレベルなモノを見せてくれていた。肉そのものが他系列に比べて柔らかく、なんとなくジューシーさもしっかりとして…。チキンメニューが豊富なだけあり、こういう機会なしに埋もれてしまうのが苦しい。


(A)抹茶豆乳ラテ・ホットS(ドトールコーヒー) 430円
 今回はさらにドトールコーヒーへハシゴして、もう1杯頂くとしたい。抹茶のモノは甘みも味わうと共に、苦味もあるのが魅力的かもしれない。不定期に欲するのはそういうことだ。冷房の効いた室内でホット飲料を選び、適度に暖まるのも悪くない。

(A)グリーンガム(ロッテ) 138円[軽]
(A)クールミントガム(ロッテ) 138円[軽]

 加えてVドラッグとドトールコーヒーを双方共に、各200円以上利用して追加ポイントという地域限定のキャンペーンがあった。尽きていたガムを購入したことで、Vドラッグは条件を充足している。


(A)三ツ星カップ食堂・関西風牛すじ煮込み(トーヨービバレッジ) 272円[軽]
 こちらは期限が近いことから、ローソンで値引き販売されていた品。カップのままフタを少し開けて、レンジで600Wならば1分20秒温めよう。ということで、牛すじ,大根,こんにゃくという組み合わせは『ぼっかけ』そのものだ。

 実際は『ぼっかけ』と違い、特に大根とこんにゃくのカットが大きい。醤油系の出汁そのものはなかなかのモノで、ご飯のお供には十分すぎる。なかなかいい代物じゃないかい?
(おわり)