2024年6月12日(水)午後0時7分 愛知県稲沢市/稲沢市役所
愛知・岐阜県道14号の起終点にして、愛知県道65号などが交差する箇所にある稲沢市役所。庁舎は1970年に完成したといい、築50年以上が経過している。一方で近代のモダニズム建築として貴重な存在でもあるともいう。
木目調のコンクリート内壁や格子状の天井など、内装もなかなか凝ったものだ。上だけを見る限りは古さが感じられないのも…、そういうことか。もっとも人目に付くところは古さを隠せず、大規模改修工事という方向もあるか。むしろ"古い部分"も、味があっていいのかもしれない。
同じく残る近代建築として、旧伊賀市役所がある。2021年時点で移転していたところ解体を免れたようで、2025年以降にホテルと図書館の複合施設となる予定らしい。
さて、かつて稲沢市にあった『太平タイヤ』。湾岸弥富を経て、現在は名古屋市中川区に店を構えている。稲沢市に残る建物はコンテナを組み合わせたもので、見たところでは劣化も随分と進んでいるようだ。
その近くでは青紫色をした花が、美しく咲いていた。2024年は梅雨入りが遅くとも、6月中旬にアジサイは見ごろとされる。この花は形状から見るにアジサイではない。
さて6月9日分の補足事項。来場者に『推しメンうちわ』が配布され、5種類中ランダムで1種となる。裏面も"いかにもな"メッセージがあり、まさしくイベントのイベントらしいという…。
(おわり)