2024年6月4日(火)午後3時2分 岐阜県海津市
かつては『東海イエス』が家電量販店として幾店舗を構えており、海津市南濃町にも店のあった痕跡が色濃く残っている。どうやら現在東海イエスは家電量販から撤退し、ブックオフやハードオフなどのフランチャイズとして中古販売を行っているようだ。
そのまま養老公園まで原付を走らせてきた。比較的近隣で木々が風に揺られる音や、川に水が流れていく音。そんな自然の音や風景を聞きたくなったのだ。駐車場は有料とされるところ、平日だからか無料となっていた。
養老の滝へ上がるには駐車場からも距離があり、自動車の進入ができないため徒歩に限られる。本来ならば滝を見るべく上がって行きたいところ、そこまでの余裕があるわけでもない。まあ、目的は自然の音や風景だ。
橋の反対側は川が下っていく方向となり、遠目に濃尾平野が眺められる。手軽というのはあま市から近く、名古屋市からも遠くないことか。実は諸事情あって通常業務からも外れていたこの頃で、もっとじっくり過ごしてもよかったのではと…。
(現)コスモ石油販売・セルフ愛西(コスモ石油/愛知県愛西市) 162円×4.23L
弥富市への定期通院も6月で最終となり、新規で探さねばならなくなった。ひとまず今回の"息抜き"を終えて、5月5日午後に給油した分も尽きてきている。ということで今回は合計89.7kmと、内容のわりに走行距離が長くなった。
(現)原付後タイヤ交換(ホッタサイクル) 7500円
後日、後部のタイヤを交換してもらう。特にブランドモノである必要もないところで、工費込みならばこの価格でいいのだろう。これでひとまずは今後の長距離走行も大丈夫そうだ。
(おわり)