2024年5月5日(日)午前5時22分 愛知県あま市/セルフ甚目寺北


 2024年も早いもので大型連休。せっかくの機会だからと原付シリーズとして、堂々の早朝5時スタートとしたかった。その話は飲食系を除き、近日公開としよう。


(A)おむすび旨辛唐揚げマヨネーズ(セブン-イレブン) 151円[軽]
 さて4月28日は理由あっておにぎりを1つ。唐揚げが中に入りつつ、既に形は成していない。そうなれば唐揚げでなくなるだろうが、他店での鶏醤油マヨネーズみたくペースト状ともならない。軽く唐辛子の入ったマヨネーズとは相性がいい。


(現)スナックサンド大人の濃い茶(フジパン) 97円[軽]
 4月28日はさらに理由あって、おつとめ品からもう1つ。甘味から何かと選んだのは、2種の抹茶クリームを挟んだパンであった。ホイップクリームとカスタードクリームの双方に、抹茶入りと考えれば話が早いか。

(A)リクライニングシート休日3時間パック(快活CLUB甚目寺店) 1320円
 相変わらず実家の無線ネット環境が安定しないので、5月2日にネットカフェでブログ更新など諸作業にいそしむこととした。まあ要するに…、ネット回線は有線無線問わず頑丈なので捗った。他は相変わらずのアレだろう。

 なお期間内は祝日でない平日も休日扱いになるため、概ね平日より220円だけ高価格になる。


(A)牛カレー並+ヤンニョムチーズ(すき家) 合計940円
 高速道路情報を外から得られればいいと思いつつ、5月3日の昼食は午後3時になろうと…。結局時間が遅くなったことですっかり渋滞もなく、昼食もなんとなく中途半端に牛丼の肉とカレー。

 ところが新作のヤンニョムチーズは停滞した流れを一変させる。元々辛口なカレーは、ヤンニョムソースによって辛さの性質を変えてかました。チーズはそれらの辛さをまとめ、程よく中和もさせていく。これはやりおったな。

 なお牛丼の肉はペラペラだった。


(現)クラフトBOSS甘くないイタリアーノ500ml(サントリー) 127円
 5月3日は冷蔵販売されたコーヒー飲料を購入。確かに甘さのないタイプではあったものの、原材料に砂糖はしっかり入っている。ま、それはそれでいいかも。


(S)塩おむすび(ファミリーマート) 75円[軽]
 そして5月5日。ファミリーマートのおにぎりで何にするかと考え、ならばと塩だけで大勝負。結構米には塩だけで合うから、大したことだろう。ファミリーマートは大増量ポイントの対象にならず、抽選の対象でもない。

(S)おむすび直巻和風ツナマヨネーズ(ファミリーマート) 103円[軽]
 こちらはお馴染みの和風ツナマヨ。ご飯と共に、ツナマヨも醤油を加えることで和風に仕上がった。最終的にはエコ割引の各20円引きに加え、2個セットで期間限定の30円引き。よって合計でも200円に達していない。


(現)みたらし団子(アイコウフーズ) 80円
 日本大正村の朝市に合わせて午前9時から店が開いており、1本買って食べよう。地元の手作りらしい団子は、焼き物の器と共に渡された。安心させてくれるのが全て。


(A)プレミアムローストアイスコーヒーM(マクドナルド) 180円
 マクドナルドは大増量ポイントの対象であるため、朝マックには間に合わずとも頂こう。スマートパスプレミアム会員の特典は隔週金曜日であり、今回の5月5日は日曜日。…だったら、野菜生活100がよかったんではないかい?


(A)チキンタツタ(マクドナルド) 440円
 ということで2024年も、期間限定のチキンタツタ。蒸されてふんわりする特製の黄色いバンズも、生姜醤油が入っているのだろうか?それこそチキンのタツタもそうだし、マヨネーズ系のソースにも入っているのだろう。美味しく完食したチキンタツタは朝マックでも販売。


 箱の裏には怪盗キッドから予告状があった。もっともチキンタツタを美味しく完食した後ともなれば、何を盗むモノがあるのだろうか?
(おわり)