意外と"つなぎ"のネタが浮かばない。ということで年末らしく、1年を振り返ろう。
2023年新語流行語・トップテン
新しい学校のリーダーズ/首振りダンス
意外としっくりこないんだ。いくら『新しい学校のリーダーズ』がクラフトBOSSソイラテなどCMに出てても、せっかく『Galaxy Z Flip5』のCMにも出たってのに。そこで件の『首振りダンス』とやらを見たかった。
で、その『首振りダンス』とやら…。『オトナブルー』って楽曲の1フレーズを耳にしたが、どうも個人的には合わないんだ。ってか、なんとなく80年代チックに聞こえた。
OSO18/アーバンベア
これはどうも冬眠する前に食料を得られなくなったクマが、山から都市部まで下りてきてしまったことをいう。後述する『地球沸騰化』にも関連してくるのだろうが、気温差などで実が成らなくなったメカニズムを知りたい。何度ならいいのだろうかとか…。
蛙化現象
どうも好意を抱く相手への好意が冷めるということだが…、こういうのはわからん。
生成AI
最近色々とイラストなり探す中に、AIでで生成されたものが多くなった。こういうのは導入さえできれば、結構手間が省けることだろう。本当に、導入することが手間だ。手書きの画を入れる背景こそ、AIで生成できれば幅も広がるし。
地球沸騰化
要は地球温暖化を通り越したわけだが…、本当に排出ガスだけが要因だろうか?どうもそうとは思えない。ちょうどタイミング悪く温度上昇するサイクルにあたったのか、地球そのもの(地中奥深いレベル)の現象なのか。もっとも"排出削減のための排出"もあるし、そこがどうも…。
ペッパーミル・パフォーマンス
お待たせの野球関連ネタ。世界大会ではメジャーリーガーも参戦し、日本代表にも招集されて活躍した。そこで披露されたのがこのネタということ。さて実家のコショウは粉系だったはずで縁遠く、一応岩塩ならあった。その岩塩も残量がなくなったようで、用がなくなったかすっかり見ない。
観る将
…将棋の話はよく分からん、パス。
闇バイト
どうやら犯罪に手を染めるかどうかの区別どころか、金銭を得る時間的余裕すら失ってしまったらしい。あと高齢者ばかり狙われる要因は、政治家が高齢者ばかりになってしまったためとも考えたい。あくまでも個人的見解。
4年ぶり/声出し応援
これは野球関連でもあるのだろうが、野球ばかりではよろしくないであろうこと。野球以外に何かあっただろうかということで、ワールドカップが開催されたバスケットボールの扱いになったとしておく。
2023年新語流行語・選考委員特別賞
I'm wearing pants!(アイム・ウェアリング・パンツ)
どうやらまだ日本は安心できるようだ。パンツ1枚あれば安心できることが、何よりの根拠だろう。まさかの2度目があったとは…。
2023年新語流行語・年間大賞
アレ(A.R.E)
本来は汎用性に富んでいた。それをあえて"目指すべきもの"に例え、猛虎を刺激しすぎないように手なずけた。最終的に成し遂げた手腕もさることながら、その関連ネタを年末向けに用意しているのだ。
ということで年末特別企画、お楽しみに…。
(おわり)