2023年10月27日(金)午後4時17分 名古屋市港区・ヤマダアウトレット名古屋店


 10月27日は名古屋茶屋のヤマダ電機に出向き、USBメモリを探してみる。それにしても立地がよろしくないのか、金曜日の午後に来ている客がいない。自動車優勢というならば、休日はどうなるか。隣のビッグな中古車販売店はどうなろうが関係ない。

 国道302号については2023年10月27日現在、名古屋西ジャンクションから千音寺南は中央分離帯が仕上がってきた。千音寺南からは中央分離帯部分の舗装が進み、JRの高架下付近からは車線が移動している。



(現)クラフトBOSSソイラテ500ml(サントリー) 127円[軽]
 さて10月23日は…、特に何かあるわけでもなかったが購入。牛乳を使わず豆乳など大豆由来の原材料を使用し、通常のコーヒー乳飲料と差別化。お味も牛乳よりスッキリしている。これ…、前に飲んでたっけ?


(A)充実野菜緑黄色野菜ミックス・12パック入り箱(伊藤園) 937円[軽]
 いつもの野菜フルーツジュースが尽きたので追加。不思議なことにサンドラッグの充実野菜は、緑黄色と緑が1箱ずつしか毎回なかったり。少なくとも口にして合わなかった『1日分の野菜』は、合わないのか在庫がまとまってあった。


(A)鶏から・もも旨塩4個(ローソン) 210円[軽]
 10月25日は恒例の抽選会だったところ、秋の期間に入っているため日時関係なく抽選対象となる。今回はローソンの唐揚げがリニューアルするということで、50円引きとなっていた現在の唐揚げを購入。それがどうした、普通においしく食べて何が悪い。


(現)西日本宇佐美・セルふる甚目寺南(アポロステーション/愛知県あま市) 164円×4.21L
 10月27日。通常の生活使用以外に、旅行モノの原付シリーズとするまでもない小物でガソリンを消化。補助金が継続しているためか、そこまでの価格にならないか。


(A)プレミアムローストコーヒーM(マクドナルド) 0円
 隔週金曜日恒例の特典を行使することが、もはや半ば義務的行為になっていた。アイスコーヒーやポテトSも選択可能なところ、今回ホットコーヒーを選んだのは外が寒くなったためだけに非ず。

(A)マックシェイクMバニラ(マクドナルド) 220円
 もっとも選択肢はそれなりに多く、マクドナルドで200円というちょうどいいモノは何かという話だ。ならばシェイクとコーヒーを合わせて飲めば、レギュラーにないコーヒーシェイクになるはずだ。バニラシェイクにしたのは安全策過ぎたか。

(A)スライド式USBメモリ16GB(アールアイデータ) 638円
 ということで、手持ちの8GBあったUSBメモリは残量が厳しい。整理しつつ8GBのままでよかったが、念入りに容量を確保するとしたのだ。


(A)1本満足バー・シリアルチョコ(アサヒグループ食品) 116円[軽]
 毎度おなじみ土曜日の1本満足。朝食時間が早まっており、昼食時間も後ろ倒し。前回(14日分)はいつもと異なるスーパーで探し、見当たらなかったのを反省せねば。それで終わればよかったところ、当日に紛失するという。なんだこの…。


(現)THE海老カレー350g+チキンカツ(CoCo壱番屋) 1431円
 このところテレビでCoCo壱番屋が多く出ており、土曜日に何となく食べたくなっていた。事前に調べれば『THE海老カレー』なる期間限定品があり、こうなれば止められない。ということで注文。

 赤みがかったソースからしてエビの風味を色濃く感じたとあれば、ソースにオマールエビを使っているという。丸まった赤エビも大きく、なかなかの食べ応えだ。風味自体は魚介スープ主体らしく、普通設定では少々甘口に仕上がっている。

 今回は卓上端末に表示のあった、チキンカツとの組み合わせにしてみる。結局のところチキン系トッピングは豊富にあれど、カレーと衣はカツのそれということか。何なら次回は海老カレーもないことだし、ポークソースでチキンカツ,パリパリチキン,フライドチキンをハーフずつ全部載せてやろうか?


 ということでごちそうさま。ところがauPAYの残額から超過してしまい、ポイントもつかない現金で支払うこととなる。これが今回最大のミスだった…、のだが。


(他)休日ATM他社手数料(ローソン銀行) 330円
 ネットカフェでさらにミスを犯す。3時間コースで入店するつもりが諸作業に手間取り、所定の3時間を超過。しかもauPAYの残額が、これによって不足してしまったのだ。幸か不幸か途中退室はフリーなので、手元の現金を確保と同時にauPAYも入金している。


(A)フルフラットシート休日6時間パック等(快活CLUB甚目寺店) 合計1800円

 結局は6時間コースとなってしまった。手持ちの2代目ノートパソコンでも転送作業が可能だったとはいえ、さすがに計算外のことをしすぎたのか。もっとも3代目ノートパソコンを使い始めるまで、早いうちにこういった作業はしておいて損はなかっただろう。

 この日は2023年日本シリーズ初戦があるため、最終帰宅が午後6時半となっていた。なお作業が順調だった代償として盛大に遅刻した模様。また、AIによる某高画質化サイトが有料となったらしい。

(おわり)