2023年10月15日(日)午後4時2分 愛知県あま市・木田駅
木田駅の北口にまた動きがあるのだろうか。駅舎の1面が仮壁で覆われており、工事を行うらしい。今になってコンビニは…、さすがにないだろう。ただ完成以来有人駅を維持しつつ、この区画の用途等はわからなかった。もしや…、無人化も視野に入っていたり?
(A)つばらつばら・栗(鶴屋吉信) 248円[軽]
JR名古屋タカシマヤでauPAYが使えるので、10階の催事場から1品。京都の生菓子店が物産展で来ており、通常は京都市内の店でしか購入できないものだ。どら焼きらしい生地がもっちりしており、餡子も甘すぎず後味があまり残らない。
(A)サラサクリップ0.4緑(ゼブラ) 110円
(A)サラサクリップ0.5ミルクパープル(ゼブラ) 110円
手書きイラストではサインペンのようにボールペンをよく使用しており、ちょうどサラサクリップの緑色が切れていた。加えて薄紫色がなかったと思い、2本をJR名古屋タカシマヤの『ハンズ』で購入。もちろんここでもauPAYを使用している。
(A)キシリファイン・クールミントガム(ゲンキー) 321円[軽]
ということで手元のガムが尽きたので追加すべく、恒例となったauPAYの吉日も兼ね。そのつもりで最近あまり行かなかったゲンキーでガムを仕入れれば、ポイントの見込まれる抽選にならなかったり。結果わざわざJR名古屋タカシマヤと…、そんなことはない。
(A)山賊焼き(ファミリーマート) 240円[軽]
後述するプリンを求めてファミリーマートへ入り、目に入ったため追加する。もも肉チキンをニンニク醤油で味付け、竜田揚げのようにさっくりさせた衣。ってか…、そもそも山賊焼きって何だったのか。他系列ではチキンの"竜田"があるけど、多分違う。
(A)喫茶店のレトロプリン(ファミリーマート) 185円[軽]
不思議と固いプリンが何かというのを求めていた。そこへファミリーマートで新発売と知り、買って食べてみることとしたのだ。固いのがどれくらいかというと、スプーンを入れて崩れないレベルがわかりやすいか。しっかり形になるのがいいし、お味も卵感あって好き。
まあ…。多くの市販品がゼラチンで固めた、いうならば"プリン味のゼリー"が多いし。プリンもプリンでとろけるとあるような、柔らかいものが幅を利かせていた。もっとも"プリン味のゼリー"だったり、柔らかいプリンも好んで食べるのだが。要は固さを知りたかったし、こういった固い品があってもいい。
(現)ソフトクリーム甜菜とうみつ(あすなろファーミング) 540円[軽]
10月20日は名鉄百貨店の北海道物産展から、ソフトクリームを1つ頂く。農場のミルクを使ったソフトクリームに、北海道の甜菜で作った糖蜜をかける。ソフトクリーム単体もさることながら、糖蜜は甘々としている割に後味が良い。他に表現は思い浮かばなかった。
(現)かぼちゃカレーパン(キタキツネのしっぽ) 378円[軽]
同じく北海道物産展から、もう1つ選択したのはカレーパン。北海道でカレーといえばスープカレーを思うかもしれない。今回選んだのはかぼちゃ入りで、スープカレーも素揚げされたかぼちゃが添えられることが多い。カレーパンのカレーは、かぼちゃの甘味からかあまり辛くなかった。
10月21日は雨上がりの土曜日にして、あまり空模様がよろしくない。そんな中において天王川公園でイベントが行われ、キッチンカーが出店している。本来ならば実家にあるDMで抽選としたかったところ、持参し忘れたためスルー。
今回はそんな天王川公園に出店したキッチンカーなどから、合計3品を購入し持ち帰り。ネットカフェへ持ち込んで昼食とした。
(現)てりマヨからあげ丼(mon felice) 800円
メインは唐揚げ丼としたが、このキッチンカーだったならばスパイスカレーにから揚げを添えてもよかっただろう。肝心の唐揚げはなかなか濃いめに味付けがなされている。てりやきソースはあって良かったが、別になくても大丈夫かもしれぬ。上からネギが散らされ、キャベツが唐揚げに敷かれるためマヨネーズは欲しい。
(現)だし巻き卵1本(おかえりキッチン) 500円
注文後に5分ほどかけて焼き上げた1本をそのまま持ち帰ったため、サイズもなかなか大きく。半熟よりかはよく焼いた程度に仕上げてふんわりとしており、味付けもだしの風味を生かすように醤油系。こういう1本丸ごとっていいよな。
(現)和三盆ハーフカップ(とろり天使のわらびもち) 400円
実は今回、先にデザートとなるわらび餅を買っていた。和三盆のきな粉がまぶされた上に、黒蜜をかけてもらっている。本わらび粉を使ったわらび餅はまさにとろけるように仕上がっており、それこそ飲み干してもよさそうなほどだ。
そして余った黒蜜入り和三盆きな粉も、ネットカフェならではの使い方がある。ソフトクリームに混ぜ込むのだ。これで普通のソフトクリームに飽きようとも、変化がつけられていいはずだ。あとは好みの問題。
(A)フルフラットシート休日3時間パック+延長8分等(快活CLUB津島駅前店) 合計1300円
ということでブログ更新などに3時間の利用を見込んだところ、僅かながら超過することとなった。メインブログ(アメーバ)はこれで何とかなっているのだが、しばらく手の付けていない旅行用ブログ(ライブドア)もいい加減何とかしたい。ついでに購入した3代目パソコンも、どこかで…。
(おわり)