2023年8月5日(土)午後3時39分 岐阜県可児市
今回の目的地は『広見5』であった。完全なるネタであり、実際は岐阜県可児市"広見"の"5"丁目に過ぎない。ただ"ひろみ"と"ご"をつなげることで…?
カーナビで"ヒロミ・ゴー"と読まれてしまうというのだ。そう、4月18日の東京ドームで執り行われた埼玉西武主催試合。ゲストの郷ひろみがセレモニアルピッチ,国家独唱,試合後のミニライブと、実際に現地で披露してくれた。(敬称略)
付近にはスターバックスとファミリーマートがあり、後者で水分となる麦茶を補充しておく。コンビニ向けの品は量も多いのだが、不思議と永久的に値引き販売を続けている。定価販売する気はなさそうか。
せっかくなので、可児駅へ続く県道を押さえておこう。市街地に近い駅前だけあり、対面通行にしてなかなか狭苦しい。
可児駅前の広場は用地が2分割されるように配置され、隔てているのが歩道であることからどうかなったのではないかとも思う。県道から出てきたほうのスペースにバスは発着しない。
サブのビニール袋に入れていたモノが、中身を全て残し外袋だけ飛ばされてしまった。こうなればもっとも丈夫なバッグにして、100円均一でもいいから仕入れたい。
多治見駅の南まで来たところ、途中でルートミスしたようで100円均一にありつけず…。
多治見の市街地近くを流れる土岐川と、そこへ架かる橋の風景を収めてみよう。中流部に位置するため、どことなく雰囲気が好きだったり。土岐川は愛知県で庄内川と名を変え、伊勢湾へと注がれていく。
岐阜・愛知県道15号で名古屋市へ抜けるには緑豊かな山下り道となり、その間をかつて有料道路だった『愛岐道路』が占める。
名古屋市志段味のバローでも、使えそうなバッグ類を探してみよう。しかしながらしっくる来るものはなく、そもそもあったのが書店だけであった。
(現)コットントートバッグ(セリア) 110円
結局は名古屋市守山区にイオンがあり、100円均一もあったことでバッグを入手できたのだ。上部がオープンなままなので、吹き飛ばされるリスクは残ったまま。留め具があればいいところ、さすがにそんな余裕まではない。
ということで、目的地となる『竜泉寺の湯』へ…。
(つづく)