2023年7月5日(水)午前8時39分 東京都新宿区・快活CLUB新宿駅西口2号店
(A)鍵付完全個室・9時間パック+延長40分(快活CLUB新宿駅西口2号店) 4600円
東京都新宿で迎えた朝。今回の個室は地雷だったようで、windows10の設定が反応しないパソコンであった。いつもはツールバーを結合させず、変換後のバックスペースも設定を変更する。今回はこれらができなくなっていた。携帯端末も全く充電されていないことから、帰ってから専用で買い足すしかないようだ。
ということで、ここからは東京遠征後半となる7月5日。さらにその後の小ネタを少々取り上げていこう。
(S)そばいちのカレーライス+かき揚げ+肉(そばいち) 合計980円
朝9時から豪勢な組み合わせだろうし、蕎麦店ならではの組み合わせでもあろう。かき揚げカレーにしたかったところ、肉も美味しそうに思い欲してしまった。結果的に、肉は増やすぐらいの存在となる。
カレーはあまり辛くない。チキンは入っていないはずだが、なんとなくバターチキンカレーを思ってしまう。スープが決め手となるところに蕎麦つゆを用いるため、独特な味わいにさせるのか。かき揚げとも結構合うから、また繰り返したい。
(A)キリンFIREワンデイ・ラテ微糖600ml(キリン) 152円
木更津駅前のデイリーヤマザキにはイートインコーナーがあり、14時まで利用できる。今回はここで短く済まそうと、ドリンク類共々購入して頂くとした。微糖だけあってあまり甘くなく、モノの"味"をより感じられるというか…?
(A)塩バターパンのコロッケパンサンド(デイリーホット) 227円
木更津駅前のデイリーヤマザキには焼き立てパンがあり、今回はあらかじめ目を通していた。外側の食感と中のしっとり感がたまらない塩バターパンも焼きたてなようで、熱いまま購入している。具材はソース味のポテトコロッケだけで十分だ。タイミングを逸して食べかけのまま撮影している。
(A)い・ろ・は・す540ml(コカ・コーラ) 107円
朝食が割と豪勢だったとはいえ、昼食がパン1個では足りない。水分と共に、もう1つ何か加えておこう。なおレシートが出てこず、少々対応をしてもらったこと。何らかの理由で水が値引かれてもいる。
(A)ミニ冷し中華(デイリーヤマザキ) 396円
スピードと適正な量、外の蒸し暑さと合わせて小さな冷し中華となった。冷たいまま食感のいい麺と具材はともかく、スープにマヨネーズがつくのは名古屋地区だけだったと実感。おかげでレモン風味のまま酸味が強く仕上がっている。
(A)プレミアムローストアイスコーヒーM(マクドナルド) 180円
スマートパスプレミアム会員向けの無料特典は隔週金曜日で、この日は対象外。八重洲口の店内にて滞在すべく、他1品と共にモバイルオーダーで注文する。むしろイレギュラーな場面で頂くのが、より記憶に残るかもしれない。
(A)北海道じゃがバタてりやき(マクドナルド) 450円
こちらには北海道のじゃがバターとある。具材はいつものてりやきからレモン風味マヨネーズを外し、バター風味のじゃがいも。さらにホワイトチーズ。じゃがいもはマヨネーズ風味のペースト状と思ったがそうならず、意外にもしっかりゴロゴロした食感とバターらしいバター風味のモノ。
これはスゴい。もう1回食べたいかもしれない。それこそ今回のてりやきに限らず、他の組み合わせでもどうなるか出して欲しい。
(A)イーグルスチップス・えび味(東北楽天ゴールデンイーグルス) 330円[軽]
さて過去に仙台へ出向いた際、球場内でオリジナルのチップスが販売され気にさせてくれていた。当時は購入しなかったのだが、結局は何だろうかと。そして今回の東京ドーム主催試合で場内販売されることとなり、購入するに至ったのだ。日持ちするからと持ち帰り、後日頂くとした。
ということで、帰宅翌日に食べてみる。炊きたてご飯をチップスにしたということで、オリジナルな品だろうと。えび味を食べれば、実際はえびせんべいに近いモノだったりする。これ結構好きだったりするんだ。母にも少し食べてもらったところ、好評を得た。
(A)プレミアムローストアイスコーヒーM(マクドナルド) 0円
今週は隔週金曜日のスマートパスプレミアム会員特典となる、マクドナルドの無料クーポンがある日。よって中2日の自宅近隣店舗で、東京駅八重洲口とほぼ同じことをする。改めてモバイルオーダーを利用し、7月の期間限定メニューは『大人のご当地てりやき』。
(A)大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき(マクドナルド) 450円
こちらは3月恒例の『てりたま』からマヨネーズを、お好み焼きソースや紅しょうがを混ぜ込んだ専用のモノにしている。お好み焼き風といえば4月の大阪ドーム場内限定、モスバーガーの商品もあったがほぼ関係なし。
食べた感じはお好み焼きにかなり近い。バンズのパンは元を辿れば小麦粉だし、(特に持ち帰りの)お好み焼きにはたまごを使っている。肉も普通に豚肉だ。相性が良くて当然だろう。
もう1品はてりやきチキンフィレオのマヨネーズを、博多明太子のモノにした『博多明太てりやきチキン』。個人的には明太子を食べないので、好んで食べる弟に明太マヨを任せたい。
(S)スマホ用ショルダーストラップ(ダイソー) 110円
さて財布類とベルトを結ぶ"連結器"が破損していた。そのままポケット直入れで持ち歩くのは不安なので、ポーチと共に必要としている。ロングストラップあたり良さそうだが、とりあえずこれで様子を見よう。
(S)クリームたっぷりコーヒーゼリー(ファミマスイーツ) 198円[軽]
チルドスイーツが30円引きとなるクーポンの期限は10日までであり、消化すべくエコ割で50円引きとなっていた品を購入。たっぷりのホイップクリームは甘みもなく、コーヒーの苦みを存分に生かした格好かと。
2023年東京ドーム3部作最終章、7月5日分の本編は近日公開としておこう。
(つづく)