2023年3月31日(土)午後5時8分 名古屋市中川区・快活CLUB千音寺店
(A)リクライニングシート1時間30分(快活CLUB千音寺店) 850円
3月末。未だに半ばの旅行記メモが記載できていなかったことから、ネットカフェのリクライニングシートでパソコンからメモ帳へ記載するなどした。それにしても"お入口"って…、某お嬢様かぶれのバーチャルな方じゃないんだし。
(現)クリームぜんざい(スガキヤ) 250円
ソフトクリームにぜんざいの冷たい汁を合わせて、シンプルに和風なスイーツに仕上がる。甘さ控えめなので、何度でもじっくりと味わいたいと思える。価格もお手頃だし。
(現)ランチドリンクバー(サイゼリヤ) 100円
4月の定期通院日、昼食はサイゼリヤにしよう。今回はランチメニューにしたためサラダとスープがついたほか、ドリンクバーも加えてみる。ランチメニューにつくサラダはキャベツのコールスローといったものか。スープはセルフサービスとなっており、具なしのコンソメスープとなる。
(現)ミートソースボロニア風ランチ(サイゼリヤ) 500円
シンプルにひき肉たっぷり、トマトベースのミートソースなので安定感抜群。散りばめられ溶け出したチーズも、いい感じにまとめ上げてくれよう。チーズが本場のものらしく、少々鼻に来ただろうか。それだけがいつも何とも言えなくなる。
(現)アロスティチーニ(サイゼリヤ) 400円
ラム肉の串焼き2本も気になったので注文。これまであまりなかったであろう羊肉を、やみつきスパイスとともにいただこう。牛肉と違う風味のはずだが、癖もあまり強くない。ってかこれ、結構好きかも。
余ったミートソースも余ったスパイスとともに、なかなか相性が良かったりもした。このパターンの場合いつもご飯をつけたくなるところ、今回はライスなしでそのまま完食。
ドリンクバーからは食前食中の山ぶどう炭酸+オレンジジュースと、食後のアイスカプチーノとした。ただ毎回だが、無料の水とドリンクバーでカップ類を共有するのはどうだろうか?これでは両者の区別がつかず、悪用例が出てきてもおかしくなくなる。
(A)リクライニングシート6時間パック(快活CLUB津島駅前店) 1752円[注]
パソコンからメモ帳への記入を進めたく、より良い環境を求めようとネットカフェへ。割り当てられた席ではなぜか設定が反応しなかったため、途中で同じリクライニングシートながら移動させてもらう。
(A)メガポテ・バター醤油(快活CLUB) 620円
口がさみしくなったので、今回はポテトを追加する際にバター醤油味としてみよう。確かにいつもの塩味と違って、バターらしい風味と濃いめに醤油味だ。それでいてケチャップとマヨネーズも添えられている。個人的にはいつもの塩味(プレーン)がいい。
(現)A4サイズカラープリント1枚(快活CLUB) 50円
さて『BOSSカフェベース』が、この度『割るだけBOSSカフェ』になって新発売。母が購入した際に『アーニャキャップ』がついてきたところ、不要らしいので引き取っておく。ついでにこちらもしたいことがあったわけだし。ということで、そんな"彼女"をプリントアウトして持ち帰り。
すっかり長居してしまった。最初のパソコン不調を含めて合計5時間44分、実に深夜コース並みの滞在時間になり。しかもどういうわけか8円だけポイントを行使し値引かれた。そのためか4月1日旅行分の"骨組み"は、そのほとんどが仕上がってしまった。案外こういう"集中合宿"は悪くないかもしれない。
(A)充実野菜緑黄色野菜ミックス・12パック入り箱(伊藤園) 937円[軽]
先日からルーティンとして再開していた野菜フルーツジュースが尽きたので、サンドラッグにて追加する。支払いにauPAYを使う際、毎月5,8,15,25日の"吉日"にあたったためポイントも追加。
(A)ランチパック・メンチカツ(山崎製パン) 104円[軽]
3割引きとなった商品に、パンまつりの1点シールがあったので購入。メンチカツは鶏ひき肉主体なようでパン粉やタマネギなど"つなぎ"が多く、安価にボリュームを重視しつつ大量生産とするならばこうなるか。ソース共々、お味は悪くないし。
(おわり)