2023年2月5日(日)午前9時44分 愛知県あま市・木田公民館
今回の愛知県知事選挙は迷った。例年(前回)のように現職か共産系新人ならばわかりやすかったところ、よくわからない新人候補が4人加わっている。素性がしっくりこないばかりか、単純にとある一件で批判したいだけとも思えたりも。結果、現職の素性まで信用が揺らいでしまった。
まあ政策が全てなんだろうが、立場として何が正しくなるのかよくわからず。比較しようにもできない。政党との相性診断は、こういう地方選挙にこそ可能だったならばと思う。
投票当日になっても、候補者ポスターが埋まらないままというのがアレだろう。結局、今回は白紙のまま投票した。これでも一応は意思を示したこととなるので、意義はあるものと信じたい。
結果は現職の圧勝であった。まあ政見放送を見てしっくりこない新人候補どころか、完全に"表現の自由"をはき違えているのもいるんでは当然だろう。やはり有権者全体からの得票率を見て、2段階で選挙戦をするしかない?第1段階で2者択一程度には絞られるだろうし。
ということで、ここからはいつものアレ。
(A)Wツナマヨネーズ&たまごぱん(山崎製パン) 税抜98円[軽]
ツナマヨ(タマネギ入り)とたまごサラダを横に並べりゃ、パンの幅も大きくなるに決まっている。食べ応えは確かにあった。結局は折りたたんで食べてしまうのが性分だ。
(A)充実野菜緑黄色野菜ミックス190g(伊藤園) 税抜58円[軽]×3
いつもの野菜フルーツジュース缶が尽きるので追加しようと思えば、ドラッグストアに残っていたのはとうとう3缶だけ。もしかすると昨今の値上げがあって、仕入れ値の安い在庫を先に売り切ってから出そうということか?
(現)復刻堂ミルクセーキ245g(ダイドードリンコ) 130円[自]
今回は"暖房"としてだけでなく、単純に飲みたくなったので購入。これはアレだろう、温めたバニラアイス。本当にバニラアイスを温めたら、どのようになるのやら。
(A)生ろぉるバーガー(フジパン) 税抜98円[軽]
本来"バーガー"は主食系であるが、ここにきてスイーツ系が登場。…というより、2021年にどういうわけか流行した『マリトッツォ』を連想させたほうが早いかと。カスタードとホイップって、いつも合わせたくなる。
(A)キシリファイン・クールミントガム(ゲンキー) 税抜298円[軽]
手元のガムが尽きたので追加。2月に入っていつもの『充実野菜』は、ドラッグストアから完全に姿を消していた…。
(S)水(マクドナルド) 0円
スマートパスプレミアム会員の無料クーポンが利用可能となる金曜日。今回はリニューアルされたコーヒーと、期間限定のサイドメニューを調べよう。ということで、小さな無地の紙コップで水を添えておく。
(S)プレミアムローストコーヒーM(マクドナルド) 0円
今回のリニューアルで、ホットコーヒーはよりプレミアムなモノに進化。もっとも味わったところで、詳しい違いをわかりえない人間だ。まあ今後も基本はアイス、寒い外で飲むならばホットだろう。
(S)スパイシーチキンマックナゲット黒胡椒ガーリック(マクドナルド) 240円
衣に混じった黒い粒が特徴的な品であり、それこそブラックペッパーとガーリックである。パンチ力は確かにある。どちらかといえば前方の牽引機より、押し上げる後補機らしいタイプ。
それはそうと、やはり前年に限定販売されたマック・ザ・チキンとの関係が気になった。ついでに言うと、赤唐辛子のナゲットとも同時販売されると面白いかも。同時食いが正しいかはともかく。
(A)バターチキンカレー・少なめ(マイカリー食堂) 600円
気になっていたマイカリー食堂で、さらに気にさせたバターチキンカレー。目的はあくまでもauPAYの、毎月5日の増量抽選ポイント。
しかしフタを開ければ、マイルドなトマトクリームソースにバターチキンを合わせた品であった。元のトマトクリームソースがおいしかったので、こちらもマイルドに上々な味わいを頂ける。チキンと共に、ジャガイモやニンジンも大きくカット。食べごたえは十分だろう。
(S)プレミアムローストアイスコーヒーS(マクドナルド) 120円
2月の期間限定シリーズは『アジアのジューシー』と題して、中華系のメニューを展開。バンズに白と黒のゴマをまぶしているのが特徴だ。ということで、アイスコーヒーをドリンクにした。
(S)担々ダブルビーフ(マクドナルド) 490円
担々麺をイメージしたビーフバーガーだろうけど、どうもそこまで担々麺らしいゴマ風味は感じさせてくれないような。組み合わせ自体はたまご,2枚ビーフ,チーズで、いつかのたまごダブルマックに通じている。辛さが大丈夫ならば、むしろイケるほうではないだろうか?
まあ、そもそもハードルを上げすぎたこちらが悪かった。偉大なのは、前年末に頂いた名駅式担々麺だ。
(S)プレミアムローストアイスコーヒーS(マクドナルド) 120円
2月の期間限定シリーズは『アジアのジューシー』と題して、中華系のメニューを展開。バンズに白と黒のゴマをまぶしているのが特徴だ。ということ今回、2杯目のアイスコーヒー。
(S)油淋鶏チキン(マクドナルド) 440円
こちらはチキンフィレオの派生系でいいだろう。確かにザクザクしたチキンとレモン風味マヨネーズは合うが、それだけで終わってはいけない。トマトも入っているし、何より油淋ソースはどこだ。
結論から言うと、油淋ソースは最後に攻めてきた。味わいとしては酸味あってあっさりしたモノだ。トマトはちょっと余計だっただろう。夜のごはんバーガーに油淋鶏チキンも予定されているので、機会があればトマトを抜いて頂きたい。
(A)ショコラピスタチオ(ファミリーマート) 270円[軽]
エコ割で50円引きだった、小さなチョコレートケーキを購入。チョコソースの中は、チョコレートとピスタチオのケーキ生地。味わいとしては洋酒の風味漂う、ちょっと大人向けなデザート。
(おわり)