2023年1月6日(金)午後3時11分 愛知県あま市・甚目寺観音

 2023年の初参りは終わっていなかった。近所の氏神様に始まり、国府宮神社から愛知県護国神社と年始2日間で回り。4か所目は近場にして唯一、寺院への参拝となる。詳細は特に述べることもないか。


 さて餅はいつも焼いて食べており、オーブントースターでどれぐらいか。3分では足りなくあり、4分以上ならばいいのかも。そのまま砂糖醤油でもよいところ溶け残るので、2個目の餅は砂糖醤油をレンジで加熱して溶かしてみた。


 さらに3個目は調理みそも併せてみる。これでより濃厚な"タレ"に仕上がりつつ、なんとなくてりやきソースに近くなったかならなかったか。次に機会があれば、もっと試したいかも。



(A)黄金の味・甘口360g(エバラ食品) 358円[軽]
 さて1月2日原付走行分で帰宅する際、焼肉のタレを購入していた。フルーツを多く使ったベースのタレは、特に甘口だと引き立つものと…。結局この日は使うことなく終わったが、保存性に優れるのでいつでも大丈夫。

(A)黄金の味・中辛360g(エバラ食品) 358円[軽]
 そして個人的に攻撃性を増強したいため、中辛も1本購入していた。ドラッグストア(サンドラッグ)で他にあったのは他社製品(甘口,中辛)だけで、辛口は両メーカーとも見かけず。よくわからないメーカーの商品などはなかった。

(A)スマートスパイス・ターメリック(エスビー食品) 116円[軽]
 で、ついでにこちらも1つ。特に用途は決めてないが、同じく日持ちするのでいいと思う。ちょっとしたカレー風味にしたい時、役立つかも。


(A)ハッシュポテト(セブン-イレブン) 税抜112円[軽]
 長方形にカットされた嗜好品。ポテトはすりつぶすだけにあらず、細かくも角切りになったポテトがいい食感。そのままの塩味でよくもあり、ケチャップか何かかけてもいい。汎用性重視。


 ということで、毎月5,8,15,25日は"たぬきの吉日"。合計価格問わずauPAYで支払えば、1回ごとに抽選でハズレなし。最低でも1ポイントを上積みできる。しかしコンビニとはしごしたドラッグストアで異変は起こった


(A)充実野菜緑黄色野菜ミックス190g箱(伊藤園) 税抜58円[軽]×9
 いつもの野菜フルーツジュース缶が尽きたので追加…、するのだが様子がおかしい。いつもドラッグストアにあったはずの20缶入り箱がないのだ。単品ではそこそこあったので、とりあえずそれなりの量を確保することはできただろう。

(A)キシリファイン・クールミントガム(ゲンキー) 税抜298円[軽]
 手元のガムが尽きたので追加。こちらは特に異常なく品が揃っていた。このところの浪費癖は、変にポイントであおるのも必ずある。なんだレジ袋付けたら200円超えて、ポイント獲得な上にボーナスポイントって。(コンビニの話が混じるも、今回はコンビニでレジ袋はつけていない。)

(A)チュロッキー4個入り(セブンプレミアム) 税抜138円[軽]
 チュロスならば細長いヤツだろうし、こちらは円形ということだろう。この商品は例によって山崎製パンによるOEM製造品なのだが、食感もまさにローズネットクッキーそのもの。クッキー生地らしいさっくり食感がクセになる。

(A)1本満足バー・シリアルチョコ(アサヒグループ食品) 税抜131円[軽]
 毎度おなじみ土曜日…、とは限らない1本満足。多くは朝食時間が早まる際に仕入れるのだが、昼食時間が後ろ倒しになるときも仕入れておく。まあ、…そういうことで。今回の品は定期通院日に使用した。


(A)たんチキ黒胡椒ガーリック(ローソン) 225円[軽]
 Lチキ,パリチキと並びたそうなチキン商品は、それらとは別のコーナーにある。チキンそのものはともかく、袋を開けて強く漂うガーリック。味付けもガーリックが強く、黒コショウの粒も攻撃力を増強させる。まあそもそも他に欲しいものがあったところ、予定数が終了していたということ。


(A)サンドおむすびチキン南蛮(東海キヨスク) 260円[軽]
 JR東海のコンビニ売店で購入。すっかり定番の唐揚げをサンドおむすびにし、チキン南蛮らしく甘酢タレとタルタルソースで味付け。相変わらず前後のバランスが悪く、唐揚げを先に食べてしまう。残った甘酢タレとタルタルソースで、残りの米はなんとも…。


(S)バリューセット(マクドナルド) 300円
 今回はマクドナルドの期間限定商品にしたく、昼食とした。まずはサラダを先に頂きたく、サイドメニューにはレタス主体のサイドサラダ。焙煎胡麻ドレッシングを選んでおこう。ドリンクはファンタメロンにしてみた。(※以下、JR名古屋駅店での価格を表記。)


(S)和風バーベキューたまご肉厚ビーフ(マクドナルド) 550円
 単に"バーベキュー"だったばらば、夏のハワイメニューである程度満足することだろう。しかし『サムライマック』の新作ならばそうはいかない。赤味噌と溜まり醤油を使うことで、濃厚な和風味に仕上がる。夏の『ロコモコ』がどんな味だったか覚えてないが、結構好きな味だ。

 やはり夏になったら『ロコモコ』を食べろってことだろうか?それこそすっかり忘れかけている、レギュラーの『サムライマック』をどうにかすべきか?


(S)にんにくザク切りポテト肉厚ビーフ(マクドナルド) 550円
 こちらも前年のハワイメニューにあったような気がする。その際はマヨソースのハラペーニョがアレだからとパスしたが、こちらはガーリック,チリペッパー,ブラックペッパーのソース。合わさるのはハッシュポテトとチーズ、ベーコン。そして下にも炙り醤油風ソースが入っている。これも結構いい。

 実のところそれなりに辛くも好意的な印象なのは、やはりハラペーニョ(青唐辛子)がアレだったからだろう。サムライはやはり強かったのだ。


 ご馳走様。


 さて2023年、満を持して『さるぼぼちゃん』を"支配下選手登録"することに。2020年元日に岐阜羽島で購入して以降、せっかくの"戦力"をうまく活用できずにいた。とはいえ擬人化したところで、まだ設定自体は固まっていない。ベーシック仕様における旅行者担当を予定。その"第1弾"は近日公開!

(おわり)