2022年12月10日(土)午後0時26分 愛知県あま市
(A)黒田石油・セルフ甚目寺SS(アポロステーション/愛知県あま市) 163円×4.13L
冬場なのかなかなか温まりにくいようで、ガソリンが早く切れるらしい。ということで今回は、給油作業後にリセットしたトリップメーターを基準にスタートさせよう。
昼食は道中で決めようとしつつ、実際はある程度決めていたりする。国道302号から国道22号へ9.7km進めていき、マクドナルドがある。そういうこと。
(S)バリューセット(マクドナルド) +300円
もはや手慣れたように、サイドメニューはサイドサラダ。焙煎ごまドレッシングと決める。レタス主体のサラダは単品290円でありながら、セットにすると300円でドリンクM(今回はファンタメロンを選択)がつく。この価格設定もどうかしていることだろう。
(S)グラコロ(マクドナルド) 360円
冬の定番、グラコロが今年も無事に登場。ふんわりしたバンズに、カニやエビのグラタンコロッケがクリーミー。ソースとたまごソース、キャベツが味に含みを持たせてくれる。新作のほうを注文したつもりだったが、出てきたのもレシート記載内容も毎年登場するノーマルなほう。
(S)チキンチーズバーガー(マクドナルド) 220円
今回は安価なチキン系でも、チキンクリスプじゃ駄目だったんだ。チーズ1枚が加わっただけじゃない。ゴマ付きバンズと、何よりマヨネーズが違う。てりやきと同じ、レモン風味のマヨネーズなんだ。てりやきソースなしでチキンと相性いいから、もしチーズなしでゴマなしバンズだったらさ。
食べ終えたら、愛知県道161号から県道63号。購入物の後も県道63号を名古屋市内へ進めていき、庄内川を渡ると名古屋市。そこから名古屋市道環状線へ。
国道22号沿いのマクドナルドから走らせること合計17.4km、すっかりシーズンも終わり切ったバンテリンドームナゴヤへやってきた。今回は連絡通路下の駐輪場へ入れたため、階段・エスカレーターが近い。
外周はあまり人がおらず、目的としたグッズショップも客があまりいない。中日が2023年からユニフォームを変更するので、2022年までの"在庫"を探ろうとしていた次第であった。しかし実態はレプリカユニフォームの値引き販売がなかった…。
(A)サポーターズユニフォーム・番号なし(横浜DeNAベイスターズ) 4380円
もう1つ"裏目的"があり、横浜DeNAのユニフォーム類である。ホーム用が一新されることが発表されつつ、名古屋にまで"在庫"は回ってこなかったようだ。そんな傍らに青色のサポーターズユニフォームがあったので、ユニフォーム類が曲がりなりにも12球団揃うならばと購入する。
青色にしただけの"それっぽいもの"と思えば、袖部分のラインがなかなか印象的。もっともレギュラーのユニフォームは、デザインが凝りすぎている。ビジター用はむしろ、ベースを青1色としたほうがいいかもしれない。ロゴ文字はプリントで、生地はなかなかよさそう。
実のところ"裏計画"として、横浜へ出向くことも考えていた。目的はまさしく横浜DeNAの"在庫"と、相模鉄道の横浜~西谷である。相模鉄道については2023年3月に新横浜線が全面開通し、東急等との相互直通が開始される。
さて今回バンテリンドームナゴヤで行われているイベントは、スキー・スノーボード用品を販売する『冬スポ!!』。入場無料ながら入場登録が必要となっており、2ゲートのみが開放されていた。場内売店は営業せず、客席も通路としてのみ使用されることからスルー。
そうなれば、隣のイオンモールで少々としてもいいだろう。そちらのグッズショップでも、中日の"在庫"は値引き販売されていない。
(S)プレミアムローストアイスコーヒーS(マクドナルド) 100円
ということで、掟破りのマクドナルドをハシゴ旅。アイスコーヒーは今回もミルクとガムシロップをつけてもらった。これまでは自然ともらっていた気がするのだが、以前から選択制だったのだろうかと考える。そしてたまには、それらを外したブラックもいいのではないかとも。
(S)ふわとろたまご濃厚デミグラコロ(マクドナルド) 420円
さあ、今度こそ2022年の新作だ。上部分にスクランブルエッグとデミグラスソース、下部分はいつものたまごソースとキャベツ。たまごに挟まれるグラタンコロッケも悪くない。やや甘いデミグラスソースもいい。そして後味の後味は、なんとなくバターが感じられたか。
何だろうか…。慢性的に腰痛がしてきていたのだが、きつくなってきたのかもしれない。イオンモールで見て回りたい気分もそこそこに、そろそろお暇しよう。
バンテリンドームナゴヤからは愛知県道215号へ。名古屋城や名古屋市役所など官庁街を経て、県道200号から同79号といういつもらしいルート。
(A)リクライニングシート・休日3時間パック(快活CLUB甚目寺店) 1210円
バンテリンドームナゴヤから12.9km。このまま終わっていいところ、メモ帳記入作業が消化できるならばと利用する。ただどうも長居しすぎるようで、がっつり3時間パックとなってしまった。
ということで今回の走行距離は51.3kmとなり終了。考えたら掟も何も、最初から存在しないルールなのだ。人間というものはどこかで過ちに気づいたが最後、元には戻らない。
(おわり)