2022年もとうとう流行語大賞が発表される季節。ノミネートされた30語について、今回触れるだけ触れようか。(50音順)
インティマシー・コーディネーター、…って何?調べれば要するに、濡れ場シーンの仲介役みたいなものだと。専門資格扱いで、結局ようわからん。
インボイス制度とは『適格請求書保存方式』のことで…、これも立場によるがようわからん。こういう制度的なものは、大学講義みたく公開講座で教えてくれ。
大谷ルールはDHの運用変更みたいなアレで、以前にこちらで取り上げたアレ。投手兼DHって、スコアボードはどう表記すればいいのだろうか?それこそDHの採用される教育リーグで、実運用に向けた試験を行ってもよかっただろう。
オーディオブック…、なんだかんだであんまり縁がない。
OBM(オールド・ボーイズ・ネットワーク)。要するに男性中心の老害と…。面々が言う"守るべき大切な人"って、たぶん自分自身のことだ。団塊の世代にこそ、自助を求めていく。
オミクロン株はもう定着したウイルスでいいんでないかい?いい加減"名無しの権兵衛"なんかやめて、本名付けようや。
顔パンツ…、パンツはかぶるものじゃないはずだが。どこかの変態キャラじゃあるまいし(多くは二次創作だが)。
ガチ中華云々より、とりあえず同額なら量的に多いほうを求めていく。ってかそもそも、高級品なら無縁のままだし。
ウクライナ首都、キーウ。ウクライナ語で表記するとこうなる。詳細はあえて触れないでおこう。
きつねダンスより、来年以降札幌ドームがどうなるかを気にしていた。1試合はするのか、1試合もしないのか。ってかその時間も、何か食べたくなったらそっち(+メモ帳)を優先していた。
国葬儀を後から思えば、不要と思えてくるのが例の…。ロイヤルファミリーじゃないんだし。
こども家庭庁…、で?
宗教2世。あんなのはとっとと宗教法人を取り消せ。
…やろうな、知らんけど。
SPY×FAMILY。ジュジュ様がいてくれてよかった(中の人ネタ)。
スマホショルダー。よく考えたら、そもそも従来型ストラップの取り付け部を廃したのが元凶だし。
青春って、すごく密なので。それが全てを物語っている。あとは以前より"青春"とは何か、固定概念を押し付けないでもらえれば。
#ちむどんどん反省会。連続テレビ小説そのものがすでに…。
丁寧な説明。流行語大賞そのものについて、ノミネート30語を1語ずつ丁寧な説明を求めたい。
てまえどり。コンビニがあるように、商品補充口が後ろにあるかないか。
ヌン活。アフタヌーンティーを…、まず手出ししないし。別にauPAYで菓子類なら、その辺のドラッグストアでもよくないかい?
BIGBOSSという登録名は1年で廃止。まあノンテンダーで"無"になってたのだし、優勝なんざ。2023年からは新球場で、新庄監督が本気に…!
村神様は、それこそ2019年から片鱗を見せていた。
メタバース。コンピュータの中に構築された、3次元の仮想空間。…あんま使い道ないかも。
ヤー!パワー!単体では単なる掛け声!初見で合わさると意味わかんねえ!
ヤクルト1000は宅配用、Y1000が量販店用。睡眠の質がどうとかいう時点で、この国がどれだけ病魔に侵されていたかわかるだろう。
リスキリング。必要なスキルを獲得…、よりかはまず現状どれだけ保持しているか。それがまず知りえない。
ルッキズム、…ほどほどにせえよ。
令和の怪物。ああ、完全試合(しかも実質2週連続)の。というより今年、ノーノー5人(+実質もう1人)は異常。
悪い円安…、良好な円安とどう違うのか。
(ノミネート おわり)