2022年9月6日(火)午前10時5分 愛知県弥富市・近鉄弥富駅

 定期通院の前に、近鉄弥富でレアキャラ発見。改造によって電気計測車となった、モワ24系『はかるくん』である。もとはなんて事のない通勤車両で、いわれなければわからないだろう。


 この日は台風も九州付近を通過し、日本海に沿って通過。名古屋地区でも晴れながら強い雨になるなど安定しない天候ぶり。しかしこれはこれで、美しい空模様だと思う。



(A)レジ袋(ヤマザキYショップMG) 3円
 通院を終えてからは強風吹き晒す中、ほぼちょうど1年前に訪れた『ヤマザキYショップMG』桑名木曽三川公園店へ。かつてココストアやエブリワンから転換した店舗も、今や6店舗ほどしかないという。ともあれ、これで生存報告となった。


 ということで、今月もネットカフェでメモ帳の記入作業をしたく。今月は食料を持ち込んで利用するとした。



(A)ミックスピザ(ヤマザキYショップMG) 216円※軽減適用
 ピーマンをおいしく食べられることってあるのだろうか?これまで感じた限りでは3品ほど該当するモノがあり、タレたっぷりな焼肉。和製ナポリタンかあんかけのスパゲッティ。そして同じくトマトベースの、和製ミックスピザである。もっともこのピザパンにピーマンは使われていない

(A)まるごと大きなハンバーグ(ヤマザキYショップMG) 240円※軽減適用
 このパンはハンバーグが大きく、肉厚であればあるほどそれだけでいい。肉が合いびき肉で玉ねぎやパン粉など"つなぎ"を多くしても、ふんわりボリュームたっぷりならば全てよし。味付けもケチャップとチーズだけなので、余計な干渉もしてこない。

(A)ポークサンドおにぎり(ヤマザキYショップMG) 260円※軽減適用
 沖縄で『スパムむすび』は定番だが、この商品に2枚使われるポークランチョンミートが『スパム』かは記載されていない。逆に"ポークたまご"とするには、そもそもたまごが入っていない。そんなポークランチョンミート2枚に、ツナマヨとケチャップ。これだけでボリュームは結構なものになるし、人気No.1になるのも当然だろう。さらに新しく巻物になった品も出てきた。

(A)唐揚げ&ツナマヨネーズばくだんおにぎり(ヤマザキYショップMG) 240円※軽減適用
 今回も結局4品全て定番にまとまった。その締めくくりこそ、唐揚げとツナマヨのばくだんがふさわしい。塩気のきつさも、結局はハマってしまう要因になる。あとは唐揚げとツナマヨの、食べるタイミングにおいてのバランス配分だ。


(A)リクライニングシート・3時間パック+延長14分-100ポイント(快活CLUB津島駅前店) 1200円
 どうやら肝心のメモ(8月20日旅行分)を持参していなかったようで、あまりメモ書きには役立たなかった。今回はリクライニングシートを3時間14分で1300円となり、快活CLUBの溜まったポイントから100ポイントを使用している。

 安定しない天候に翻弄されつつも、やりたいことはとりあえずできた。そんなところだろう。この日は原付で44.1kmと、特に3県跨いだことで距離が伸びたのだろう。旅行モノは…、少し休ませてほしい。

(おわり)