2022年8月2日(火)午後0時53分 愛知県津島市・津島駅

 もし名古屋近隣の在住でなかったならば、旅行モノで名古屋近隣を訪れた際。夜を明かす"キャンプ地"として津島は選択肢に加えていいだろう。なぜなら駅の近くに、いつものネットカフェ(快活CLUB)があるからだ。


 ということで『快活CLUB』津島駅前店。外食調査ネタとしても、ネットカフェは意外に盲点なところだ。今回はフードメニュー、特に店舗限定で利用可能なランチメニューを調べていこうと思う。今回もメモ帳の作業をするためリクライニングシートを選択したうえで、この店も無人精算機でない。


(S)ランチA2時間パック・炒飯(快活CLUB津島駅前店) 880円
 今回はチャーハンのランチを選んでみる。皿にはチャーハンのほか唐揚げが2個、別皿でポテトサラダとなる。チャーハンはしっかりおいしく、唐揚げもおいしく…。こういったものほどコメントに困ってしまうんだから困る。しかもごはん大盛り無料らしいところ、チャーハンは対象外。ボリュームはあまりないが、通常550円のところ席料2時間込みなら悪くないかも。


(S)厚切りポテト・サッポロポテトバーベQあじ(快活CLUB) 440円
 せっかくなのでさらに追加。カルビーとのコラボ商品であり、実際の商品名ながらも姿は異なるもの。こちらは店で揚げたスライスポテトに、サッポロポテトバーベQあじの味付けをしたもの。確かに味だけならばそうだ、塩気が強い中に甘みを感じられる。食感はしっとりしたタイプで、違いも違いで面白い。

(S)唐揚げ&竜田揚げセット(快活CLUB) 360円
 唐揚げ専門店が監修した唐揚げが3種類あれば、食べ比べたくなるのが心情だ。『からあげ!ごっち』が監修した塩唐揚げ、『揚匠 しげ盛』監修の柚子胡椒竜田揚げ。そして『諭吉のからあげ』による醤油唐揚げ。個体が大きいので、1個ずつでも食べ比べには十分。3個全てもも肉を使用し、衣の食感も魅惑なものへと仕上がった。


(S)リクライニングシート・延長1時間23分(快活CLUB津島駅前店) 900円
 最終的には少々誤算が生じた。支払いに使おうとしたauPAYは、残高がわずかに足りなかったのだ。現金ではないもののJR東日本の電子マネーに十分な残高があり、そちらで支払ったということだ。これでauのPontaポイントが12ポイント損して…、なんだその勘定。

 さて『AOKIシェアリングスペース』としては、やはり鍵付き防犯個室に分があるのだろう。今回のような卓上作業ならばともかく、遠隔で会話しながらオフィス業務となればそう。従来型ブース席は仕切り上が開いており、音が漏れやすいのだ。

 フードメニューについては…、やはり数あればいいというものでもなさそうか。もっとも未開拓のメニューは多く、調べがいはありそう。ポテトを考えず食べたいならば、まず選びたくなるし。2022年現在は休止中ながら、朝食のポテト食べ放題は間違いなく重宝しただろうし。


 ついでに『快活CLUB』のうち、無人精算機を導入している店舗について。2022年8月現在で確認しているのは、長久手グリーンロード店と仙台一番町店。加えて新宿駅西口の2店舗となる。他にもあったかもしれないが、あまり多くはなかったかと。

(おわり)