2022年6月7日(火)午後0時33分 愛知県弥富市・和食さとイオンタウン弥富店

 6月の定期通院日。機会があれば食べる(店を調べる)ことも楽しもうとするが、何せジャンルの"かぶり"がないようにしたく。今回は和食がないような気がしたため、イオンタウン弥富にある『和食さと』へ。


 注文はタッチパネル端末を介した方式となっている。有名なのは『さとしゃぶ』や『さとすき』といった食べ放題メニューだが、そんな余裕はない。値段や量的にちょうどよさそうなランチメニューがあるため、そちらを調べていこう。少量ずつ多種な和膳は、確か母が好むものだったと…。


(A)お昼の選べるさと和膳(和食さと) 988円
 まずはよくわからないが、緑色をした豆腐らしきものから頂こうか。飛び子らしきものがかかっていたことから、デザートではないだろう。木の芽豆腐でいいだろうか?

 少々辛い漬物を挟んで、白飯にはじゃこの煮物が乗っている。メニューにはちりめん山椒ご飯なるものがあったので、話は早かった。しかしこれが意外にも、各種おかずのペース配分を乱してくれようとは。

 今回はおかずに牛ロースステーキを選んでみた。ささやかな量となることは容易に想像できたもので、安価に提供すべく成形肉を使用しているのかとも考えたり考えなかったり。キャベツと共にかけられたソースはやや甘い味わい。

 お次はオクラ,レンコン,カボチャ,エビ,海苔の天ぷら盛り合わせをいただこう。ミニ麺からも選択肢があり、ミニざるそばを選択。刻み海苔がかかっていることから、器がどうあれざるそばである。歯ごたえあるそばはそば粉が多いタイプらしい。天つゆとそばつゆは別で出され、そばつゆのほうが濃い。

 続いて茶碗蒸し。家で作ろうにも蒸し器がない以上、ダシがどうあれ難しいもの。やはり店で食べるほうがおいしい。


(A)味噌豚串カツ2本(和食さと) 438円
 今回は味噌カツが欲しくなったため、串カツを追加してみる。味噌タレにはキャベツを合わせてもよく、ミニざるそばにあったネギを散らしても美味しい。ただよくよく考えると、金曜日の野球で味噌串カツを食べてたり。


(A)※食器を片付けて欲しい(和食さと) 0円
 とりあえずauPAYが使えるとわかったところで、残額からすれば余裕がない。結局デザートモノは追加せず後にし、なんとか残額にまとまっている。しかしよく考えれば、1品次第で残額0円にできたのではなかっただろうか?


 雨の上がった翌日、晴れた先は山々の姿がはっきりと眺められる。気温もあまり高くならず、空気が澄んで風が心地よく感じられた。この1日だけを休日にした関係で、今回は特筆するような原付話もなく36.1km走行しただけで終了。

(おわり)