もも「2019年7月の旅行をいまさら、ライブドアのほうで流すってさ…。随分とまあ、時間かかったもんね。今、2022年4月でしょ?あれだけ時間あったのに、何に使ったかわかんないけど。」
2019年7月『野球の遊園地へようこそ!?』。初日は新幹線2本を乗り継ぎ、一気に仙台へ移動するに終始した。
もも「ほとんど好き勝手過ごして、終わるだけよ。変に買い込んで、食べて終わる。」
新幹線でアイスを買って食べるのも、有名なことにしてこれまであまり行わなかったこと。現在は東海道・山陽新幹線でのみ、車内販売として購入可能。
東京駅には店々が多く並んでおり、こちらもそこそこ買い込んで新幹線。作り置きが前提なため少々冷め、特に肉はカタくなってしまっていた。やはり持ち帰る先は家庭で、温めて食べるのだろうか?
そして東京駅限定だったはずの『東京かみなりや』。2020年の第1次緊急事態宣言で東京駅を追われていたようで、愛知県蟹江町に流れついたと…。
もも「結局…、こういう菓子って工場生産だし?」
仙台近郊で詰め込んだ2日目。スタートも早まっており、向かう先は…?
もも「あの…、左じゃないってヤツ。いまだに残ってんのよ。」
せっかくなので再度、左打席に立たせてみよう。念のため、本来姫は右打者である。ついでにヘルメットの色味を濃くし、例のパーツも取り付けてみた。
もも「で、野球ゲームとかアニメの子らも。付けるか付けないかってね、コレ。」
さて行き止まり路線を1つ制して、仙台市内へ戻ったらもう1つ行き止まり路線。たどり着いたところへいたのは…?
もも「こういう子も結構好きじゃないのよ、アンタ。税抜198円で入れたあの子だって。」
そしていよいよ『楽天生命パーク宮城』へ。しかしここにきて、懸念していたジンクスが発動される…!
もも「ま、この辺にしときましょうよ。リンク張ったから、続きはそっちでじっくりね。」
(杜の都仙台、野球の遊園地へようこそ!? 本編へつづく)