2022年4月5日(火)午後1時11分 愛知県海部郡蟹江町・モスバーガー蟹江けいさつ前店
4月の定期通院が終わった後。例のごとく何か遊ばなければもったいなくも、翌日は休みでないため大掛かりにはできず。ということで今回の昼食として、モスバーガーを調べることとした。店内はどこか喫茶店のようで、雑誌類も常備されている。
(A)アイスコーヒーS(モスバーガー) 230円
今回選んだのはこちら。バーガー3品含めて合計1320円と…、またauPAYで結構使ってしまう。とりあえずドリンク類なしではアレだろうと、アイスコーヒーを追加。店内飲食ではしっかりしたカップで出てきたことから、喫茶店みたいな感覚でいいだろうかと。
(A)テリヤキバーガー(モスバーガー) 380円
見るからにレタスとマヨネーズがたっぷりで、厚みを感じさせるバーガーだ。包み紙から出さずに食べるのがやはり正解だ。てりやきソースがこの度リニューアルされたというが、そもそもあまり選ぶ機会そのものがなかったり。マヨネーズらしいマヨネーズと共に、醤油と味噌が濃厚なソースは何度でも味わいたい。
(A)チキンバーガー(モスバーガー) 290円
こちらもキャベツたっぷり。オーロラソースがこの度リニューアルされたというが、こちらは選択肢にすらこれまで入っていなかったわけで…。チキンとオーロラソースは結構相性よくも、肝心のチキンがなんとなく"大きなナゲット"だったり。
それこそ以前野球観戦のお供とした、野球場内店舗限定の『和風チキンバーガー』がどうだったかと。通常のテリヤキチキンバーガーは文字に偽りない"照り焼き"で、全くの別系統になるし。こちらも調べ直す必要があるのだろうか?
(A)モスライスバーガー焼肉(モスバーガー) 420円
牛肉のこま切れというか、切り落としというか。甘辛く味付けされて、レタスと共にお米のバンズで挟まれる。こういう味がたまに、なんとなく欲するんだ。パンであっても合わなくはないだろうが、マヨネーズが欲しくなるというもの。
そしてこの品を選んだためか箸がついてきた。お米のバンズは"焼おにぎり"らしくも、やはり包み紙の中で崩れやすい。そのまま丼飯ではないだろうが、そういう使い方だったのか。
(A)キシリファイン・クールミント(ゲンキー) 税抜298円※軽減適用
手元のガムが尽きたので追加。もう一方となるライムミントは甘すぎて少々遠ざかる。
(A)充実野菜・緑黄色野菜ミックス1本(伊藤園) 税抜58円※軽減適用
いつもの充実野菜缶も尽きており、合計金額調整のために単品でもう1本追加。やはり缶入りは保存性に優れるのだろう。甘くて飲みやすいんだ。
(現)ハムカツたまごドッグ(ファミリーマート) 118円※軽減適用
ファミリーマートで使えるパン20円引きクーポンが余っていたため、可能なうちに行使しよう。ハムカツのソースはやっぱり甘いんかいな?店にあるような総菜パンって、揚げ物のソースがそういう味わいなことが多いし。甘口ソースって何かある?
(A)1本満足バー・シリアルチョコ(アサヒグループ食品) 税抜98円※軽減適用
さて定期通院日にも1本満足を見越していた。昼食時間が後ろ倒しになるも諸々で消化せず、毎度おなじみ土曜日へ回る。今回選んだのは、最もオーソドックスであろうシリアルチョコ。まあ、…そういうことで。
(A)バイオポリ袋15号(デイリーヤマザキ) 3円
土曜日の昼食に選んだのは、デイリーヤマザキの店内調理品。恒例『ヤマザキ春のパンまつり』のシールがついており、着実に集めておきたい。
(A)味わいロースかつ丼(デイリーヤマザキ) 534円※軽減適用
三元豚のロースカツを卵でとじ、紅しょうがを添える。再加熱してもらったため卵とじはカタさが増したものの、だし深く濃い味わいは上々なもの。それこそスーパーの総菜弁当だ。可能となるのは、やはり本格的な厨房設備を有しているからに違いない。
(A)4種のチーズホットドッグ(デイリーヤマザキ) 361円※軽減適用
シャウエッセンの上に4種のチーズ…、なんだけど。どうもチーズは紅白2種で間に合いそうな気がしないでもない。食べた感じはマヨネーズ風味というのか、ポテトサラダが入ってるってことはない?パンはフランスパン由来でしっかり固かった。
(A)から揚げエッグサンド(デイリーヤマザキ) 285円※軽減適用
一応新商品らしいのだが、以前にも見かけたような…?まあ、それはいい。鶏肉とたまごが"親子"で、たまごサラダがたっぷり。唐揚げもそのままでなく、てりやきソースが加わって相性抜群。こちらのパンは白く柔らかなものだ。
で…、レトルトのカレーは何に使うかって?実家暮らしにして、朝から両親が不在となることも見越し。ならばせっかくだからとパックの白米を合わせ、朝食からカレーライスをぶち込んでやろうと。保存性に優れるので、そちらはまた…。
(おわり)