2022年3月4日(金)午後0時53分 愛知県あま市・ひだまりこころクリニック

 例のワクチンについて3回目の接種が行われ、まずは前提となる接種券が3月2日に到着。そのまま流れで早急な予約が取れてしまった。場所は1~2回目と同様、甚目寺駅近くの心療内科。こちらはファイザー製のみならずモデルナ製も扱いがあり、ならばと後者で大勝負。

 左腕への筋肉注射で、直後の痛みはほとんどないまま帰宅。もっとも左腕の違和感は次第に出てきており、夜になれば全身に回ってきた。おまけに寒気と熱っぽさから、あまり寝られたものでなかったり。

 当面朝の日課としている体温測定もこのところ36.7℃程度で安定していたところ、接種翌日は37.6℃。その反面、せき込むことはなかった。まあ、いわゆるアレだろう。

 暫く静養しつつ、午後になれば39.2℃まで体温が上がっている。さすがにこのままでは苦しく、実家に常備される薬を服用。すると寒気は収まったようだ。この日はJR東海で315系電車がデビューするなど色々あったものの、当初から出かける予定はなかったことでなんとも…。

 夜になってもまだ体温が38.9℃ある。寝床では布団の熱がこもるなど、一進一退の攻防が続く。加えてかなり寝すぎたようで、なかなか寝付けない。

 翌朝になり、体温は37.0℃に下がっている。まだ万全でないとはいえ、ひとまずは回復して一安心といったところか。その後も体温は一進一退の攻防が続いた。

 そして月曜日、体温は36.9℃。これで多分大丈夫だ。それにしても副反応がそれなりに出たということは、まだ若いんかい?ま、今回の件はこれぐらいにしといたる。

 ではこれから3回目という皆さん、少なくとも接種翌日から最低2日は休みを取るように。恐れすぎて余裕のないファイザー製へ逃げず、この程度で済むならばと余裕あるモデルナ製も…。
(おわり)