11月6日深夜、日付は7日なっているが。とうとう315系が出場という。オールロングシート8両固定編成で、やはり神領所属だったか。電気連結器はやはり非搭載らしい。編成番号は"C1"とあるようだ。
クハ-モハ-モハ-サハ-サハ-モハ-モハ-クハとなり、電動車両もユニット方式…?実質は4両ユニットとなる。ステンレス車体の側面形状はやはり凹凸がなく、ワイドボディで"ブロック構体"を採用と。先に小田急5000系で導入できてよかったのだろうか。
正面のLED種別表記は英語と交互表示された様子。側面のLED表示も号車が併記され、313系とやや異なる様子。HC85系とも異なっており、グラデーションにはなっていない。
中央西線でオールロングシートなのはいいとして、やはり10両運転できないのはどうだろうか。神領の2両編成は313系しかないため、連結は可能であるべきだし。逆に211系などとは連結できなくてよさそうだが。
以上、某SNS等からの情報。画像はJR東海の公式リリースから引用。
(つづく)